
今の職場に明確な不満があるわけではないものの、それなりに仕事力にも自信がついてきたし、キャリアアップのために外資系企業に転職してみたい、と思っている方もいるのではないでしょうか。
一方で、外資系企業については、「年収が高い」といったなんとなくのイメージしか持っていないという方もいるでしょう。
この記事を読めば、外資系企業の年収の年収水準が日系企業のそれに比べ比較的固い背景や、どうすれば外資系企業での年収アップを実現できるのかということまで理解できるでしょう。
キャリア構築のポイントが無料で学べる!各業界のスペシャリストがキャリア形成など役立つ情報をお伝えします
エンワールドでは、外資系企業の転職事情や最新の転職市場の動向やキャリア構築、どうすれば今の時代に勝ち抜く人材になれるのかなど、これからのキャリアに役立つさまざまな情報をお届けする無料イベントを随時開催しています。また、ウェビナー動画も公開しておりますので、ご都合の良いお時間に最新の情報をキャッチいただけます。まずはお気軽にご参加ください。
なぜ外資系企業の年収は高いのか
企業や職種によっても異なりますが、外資系企業の多くは「ベース給」と「インセンティブ給」の2つによって年収が決まります。ベース給というのは主に役職によって決まり、昇給によって上がります。一方で、インセンティブ給は役職には関係なく個人の成果や会社の業績によって変動します。また、グローバル企業ではグローバルにおける業績連動給(グローバルインセンティブ)を採用している企業もあります。
このインセンティブ制度が、外資系企業の年収が日本企業に比べて高い水準にある背景の一つでもあります。
ではなぜ、外資系企業は年収が高いのでしょうか?ここでは、その理由について簡単にご説明します。
優秀な人材を得たいから
外資系企業側からすれば、日本でのビジネスを一気に進めるために優秀な日本の人材が欲しいものです。したがって、多少給与が高くなったとしても、そういった人材を得るために高い年収を提示していると考えられます。
退職金や福利厚生がないから
外資系企業では日本の企業のように退職金や福利厚生がありません。これは終身雇用という概念がないことからきています。また、住宅手当といったものもないため、その分年収が高くなる傾向にあるとされています。
個人の成果を重視するから
よく言われることですが、外資系企業は圧倒的に個人の成果を重視します。入社したばかりの若い人であっても成果を出せば昇格、昇給できる環境にあります。年収が高い分、仕事を通じてかかるプレッシャーは大きくなるかもしれませんが、日本企業に見られる年功序列という考え方は基本的にありません。
年収アップを目指して転職をお考えの方は、ぜひ外資系・日系グローバル企業に強みのあるエンワールドへご相談ください。非公開求人を含む豊富な求人からあなたの経験やスキルを活かせる転職先をご紹介いたします。
外資系企業で年収アップさせるための方法は?
はたして、外資系企業で年収をアップさせるためにはどうすればいいのでしょうか?
ここではその方法について簡単にご紹介します。
☑まずは成果をあげる
外資系企業では「Up or Out」という考え方があります。これは昇給する(Up)か退職する(Out)かということです。昇給しないということは、会社が求めているパフォーマンスに達していないという考え方です。
一方で、期待通りのパフォーマンスを発揮できれば、年齢や勤続年数に関係なく昇給、昇格できることは特徴のひとつといえるでしょう。
☑昇給交渉をする
基本的に、成果をあげれていれば昇給できるものですが、もしも上司が何も打診してこなければ自分から昇給交渉を持ちかけるという方法もあります。
この際、ただ単に「昇給させてください」と伝えるのではなく「私は、昨年から売上を⚪︎⚪︎%伸ばしており、利益も××倍です。いま一度、私の評価をしなおしていただけませんか」といったように定量的かつロジカルに交渉しましょう。
また、入社前の段階であっても企業が提示してきた条件に対して、現職場の給与を元に交渉することもできます。特に、現職場での昇給が決まっている時などはいい交渉材料となるでしょう。調子が良い時は自信に溢れている時でもあり、企業側としても採用したくなります。交渉によっては、提示された年収をあげることもできるでしょう。
自分の能力をアピールして昇給、昇格を得ることは、外資系企業では重要な能力のひとつといえます。
☑業界を変える
前述のとおり、外資系企業であっても業界によって年収に差があります。より高い年収の業界、企業を目指すことで、年収が今よりも上がる可能性があります。
また、同じ業界であっても企業によって、初任給や昇格によるベース給の上昇率も違うので、事前によく調べてから転職希望の会社を選ぶと良いでしょう。
年収アップを目指して転職をお考えの方は、ぜひ外資系・日系グローバル企業に強みのあるエンワールドへご相談ください。非公開求人を含む豊富な求人からあなたの経験やスキルを活かせる転職先をご紹介いたします。
まとめ
外資系企業は、個人の成果を重視します。そして、成果を出せば対価(昇給、昇格)を得られるため高い年収を目指せます。一方で、会社が求めるパフォーマンスを発揮できない状態が続くと、厳しい評価を受けることもある実力主義の世界です。また、業種や役職によって年収は異なるので、よく理解してから転職しましょう。
外資系企業でのキャリアをお考えの方は、ぜひ一度「エンワールド」にご相談ください。エンワールドは、海外を含む2か国に拠点を構え、国境や言語を超えて優秀な人材を見出すべく、国際化社会にふさわしい組織(クロスボーダーリクルートメント)体制を取っています。
業界・業種それぞれに精通したコンサルタントがベストなフィッティングをご提案します。無料面談も実施しておりますので、まずはお気軽にご応募ください。
出典:
参考給与部分に関しては平均年収.jpを参照