ブログへ戻る

【必見】ビジネスシーンで役立つ英語ツールおすすめ6選!

Posted by en world Japan

15日前

​ビジネスシーンで英語を使う場合に、「細かい部分まで文法の誤りはないか」、「この言い回しで相手にはきちんと通じるのか」など、気になったことはありませんか?

その都度、検索エンジンで正しい言い回しや文法をチェックするのは時間がかかってしまいがちです。また、何かツールを活用しようにも、そのツールがどの程度通用するものなのかと悩みますよね。

そこで今回は、実務で活用できると人気の英語ツールについてその特徴や活用シーンをご紹介しますので、参考にしてみてください。

語学力を活かしてグローバルに活躍したい!

そんなあなたの夢をエンワールドが全力でサポートします業種や職種によって求められる語学力は変わります。外資系・日系グローバル企業に強みのあるエンワールドでは豊富な求人の中からあなたの語学力とスキルに最適な求人をご提案させていただきますので、無料面談でご要望をお聞かせください。

|おすすめのビジネス英語ツール6選​

1. 精度が高いと評判の自動翻訳ツール「DeepL(ディープエル)」​​

・特徴​

ドイツのケルンに拠点をおく、独自のディープラーニングをベースにしたAI(人工知能)システムを開発するDeepL社が提供する最先端のAI技術搭載の自動翻訳ツールです。​

DeepLで翻訳された文章は、他の機械翻訳エンジンで翻訳したものに比べて自然で精度が高いと評価され世界中で重宝されています。

・活用シーン​

翻訳したいテキストを貼り付けるだけで自動翻訳され、翻訳した文章の単語の意味や別の訳語も表示されるので、より適切な文章に修正・編集することもできます。有料版では、ターゲット読者に合わせ敬称や親称を使い分けた翻訳も可能です​

さらに、PDFとMicrosoft Word・PowerPointで作成した資料のテキストは、基本的に元のファイルのレイアウトに合わせて丸ごと翻訳できるので、海外論文やドキュメントを読む際や資料作りにも役立ちます。​

PC版はテキスト翻訳のみ対応していますが、スマートフォン版では、カメラで撮影した文章をテキストとして抽出して翻訳する機能や、音声入力にも対応しています。

​・基本情報

​​価格

​​利用可能デバイス​

​​対応言語​

​​無料版の制限​

​​利用方法​

​​オフライン利用​

​​無料〜​

※有料版は1ヶ月1,200円〜、年間契約で1,000円〜

​ウェブブラウザ、デスクトップ(Mac・Windows)アプリ、モバイル(iOS・Android)アプリ、ブラウザ拡張機能など​

​31言語

​・1回最大5,000文字の翻訳​

・1ヶ月3ファイルまで翻訳(編集不可)​

テキスト、画像、音声(スマホ版)、ファイル(PDF、Microsoft Word・PowerPoint)​

不可

​​

様々な業界や業種のグローバル企業に精通しているエンワールドが、その強みを活かし、あなたに最適な転職先をご提案いたします。語学力に不安があってもあきらめずに、まずはご相談ください。

2. ネイティブも使うレベルの高い英文作成が可能になる文書校正・スペルチェックツール「Grammerly(グラマリー)」​

・特徴​

英作文や英語論文の文法やスペルの修正・校正を自動で行ってくれるオンラインツールです。無料サービスでは、基本的な150の文法、スペルエラーについて、有料版では、250の文法ルールをチェックするだけでなく、よりネイティブにとって自然な表現や語彙の提案、文章の長さやトーンの調整も行い文章のブラッシュアップをサポートしてくれます。

・活用シーン​

英語のメールやプレゼンテーションを作成する際に、英文を日常的にチェックすることができる便利なツールです。​

冠詞や動詞の単数・複数形の使い分けに関するミスはもちろん、時制や構文の間違いなど自分では気づきにくい初歩的なミスが防止でき、英語を勉強し始めたばかりの方や、文法・語彙などに関する知識が十分でない方でも英文を作成しやすくなります。​

同義語・類義語やより自然な文章を提案してくれる機能もあるので、ボキャブラリーを強化したり、ライティングを上達させたい方にも有効です。​

また、盗作チェックや見やすいフォーマットへの調整機能もあり、論文や英文記事、会議資料などを作成する際に役立ちます。​

・基本情報​

​​価格​​

​利用可能デバイス​​

​​対応言語​​

​​無料版の制限​​

​利用方法​

​​オフライン利用​

​無料〜​

※有料版は1ヶ月あたり30USD〜、年間契約で1ヶ月あたり12USD〜​

​ウェブブラウザ、デスクトップ(Mac・Windows)アプリ、iOS・Androidアプリ、MS Office Add-in(Microsoft Word ※Windowsのみ)​、ブラウザ拡張機能など​

​英語​

​150の文法、スペルエラーについての修正・校正​​

​テキスト、ファイル(Microsoft Word)※Windowsのみ​

アプリはオフラインで利用可​

​​

様々な業界や業種のグローバル企業に精通しているエンワールドが、その強みを活かし、あなたに最適な転職先をご提案いたします。語学力に不安があってもあきらめずに、まずはご相談ください。

3. 「DeepL(ディープエル)」が運営する無料のオンライン辞書アプリ「Linguee(リングー)」

・特徴​

先ほど紹介したDeepLの開発のベースとなった無料の辞書アプリです(ウェブブラウザでも利用可能)。Linguee専用のウェブクローラーを使って、10億以上の中から適切な対訳を検索し機械学習アルゴリズムによる自動品質評価を実施して結果を表示します。​

また、単語の意味だけでなく、オンライン上で使用されている例がずらりと表示されるため、英単語がどのような使われ方をし、それぞれどのような翻訳がされているのか、文脈の中で意味を比較し理解することができます。​

・活用シーン​

Lingueeは、英文の資料やメールなどでわからない単語や熟語を調べる際に便利なツールです。他の辞書アプリやツールではあまり見られないような例文も多く表示されるので、珍しい単語やより長いフレーズの翻訳を見つけることも可能です。​

そのため、論文などの専門的な表現を翻訳したい場合や、長い文章中での自然な使い方を調べたい場合などに特に使えると評判を得ています。

​・基本情報​

​​価格​​

​​利用可能デバイス​​

​​対応言語​​

​​利用方法​​

​​オフライン利用​​

無料

ウェブブラウザ、iOS・Androidアプリ

英語

​テキスト、ファイル(PDF、Microsoft Word Word・PowerPoint)​

​アプリはオフラインで利用可

​​

様々な業界や業種のグローバル企業に精通しているエンワールドが、その強みを活かし、あなたに最適な転職先をご提案いたします。語学力に不安があってもあきらめずに、まずはご相談ください。

4. 英語音声の文字起こしツール「Otter(オッター)」​​

・特徴​

英会話をAIを活用してリアルタイムにテキストに変換し、検索・共有できるサービスです。文字起こしの精度が高いと評判で、雑音が入るような環境でも正確に文字起こしができるツールとして世界中で利用されています。​

・活用シーン​

音声の録音と一緒に「誰が」「何を」話したのかを識別し、発言者と発言内容がセットでテキストデータ化されるので、発言者の多いカンファレンスのレポートやミィーティングの議事録の作成やインタビューの文字起こしなどを効率的に行うことができます。​

さらに、ZoomやGoogle meetなどにも対応しているので、オンラインミーティングでも活用できます。インターネットに接続して使用すれば、リアルタイムで音声データをテキスト化できるので、ミーティング中に内容を確認しながら参加することもできます。​

また、録音内容を何度でも振り返って聞くことも可能です。キーワードを入力すれば、簡単に聞きたい箇所を検索することもでき、再生中に読み上げている単語はハイライトされるので、ミィーティングなどでわからなかった単語や言い回し、聞き取りにくかった箇所の確認も容易にできます。有料プランでは、録音したデータの再生速度を調整しながら、さらに内容の理解を深めることができます。

​・基本情報​

​​価格​

​​利用可能デバイス​​

​​対応言語​​

​​無料版の制限​​

​​利用方法​​

​​オフライン利用​​

​無料〜​

※有料版は1ヶ月あたり16.99USD〜、年間契約で1ヶ月あたり8.33USD〜​​

ウェブブラウザ、iOS・Androidアプリ、chorme機能拡張​

英語​​

毎月300分まで(1ファイル30分)​​

音声、動画​​​

​可​

※リアルタイムでのテキスト化にはインターネットへの接続が必要​​

様々な業界や業種のグローバル企業に精通しているエンワールドが、その強みを活かし、あなたに最適な転職先をご提案いたします。語学力に不安があってもあきらめずに、まずはご相談ください。

5. 音声やテキストをリアルタイム翻訳できるツール「Microsoft Translator(マイクロソフトトランスレーター)」

​・特徴​

Microsoft公式の多言語機械翻訳クラウドサービスです。現在100を超える言語に対応していますが、そのうち英語や日本語を含む一部の言語は、人工知能技術を用いていてより高い精度で翻訳が期待できます。​

テキストの翻訳機能だけでなく、録音した音声や撮影した写真に含まれる文字、ウェブサイト、本なども翻訳可能です。

​・活用シーン​

リアルタイム音声翻訳にも対応しているため、Microsoft Translatorのウェブサイトやアプリを使うと、最大250人までのリアルタイム多言語音声翻訳ができます(一部の言語に限る)。まるで対面で会話しているかのように相手の言語を翻訳できるため、多言語でのミーティングの際に便利です。​

また、音声データをテキスト化できるので、文字起こしのツールとしても活用できます。​

使用する言語をデバイスにダウンロードしておけば、ネットワーク環境がない場所でもオフライン利用ができるので、海外への出張の際などにも重宝します。

​・基本情報​

価格​

利用可能デバイス​

対応言語​​

利用方法​​

​オフライン利用​​

無料​

​ウェブブラウザ、iOS・Android・Amazonアプリ

​100を超える言語​​

​テキスト、音声、ウェブページ、画像​​

​アプリをダウンロードした際はオフラインで利用可​

様々な業界や業種のグローバル企業に精通しているエンワールドが、その強みを活かし、あなたに最適な転職先をご提案いたします。語学力に不安があってもあきらめずに、まずはご相談ください。

6. ネイティブの正しい発音が学べる「YouGlish(ユーグリッシュ)」​

・特徴​

ネイティブスピーカーの正しい単語の発音を調べられる無料のWebサービスです。​

調べたいフレーズを検索すると、そのフレーズが実際に使用されているシーンのYoutube動画が表示され、実際の会話やプレゼンテーションでネイティブがどう発音しているかがわかります。​

検索したフレーズが使用されるシーンから再生してくれるだけでなく、5秒前に巻き戻せる機能や字幕の単語をクリックすると辞書が表示される機能などもあります。​

また、アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語別に検索もできる機能も便利です。​

​・活用シーン​

プレゼンテーションなどの準備の際に利用すれば、ネイティブの発音を復唱でき、単語の自然なリズムや前後との音のつながりなどを身体に覚えさせることができます。​

また、英単語が会話の中でどのような文脈で使われているのかを知ることもでき、その単語の理解を深めることも可能です。​

​・基本情報​

​​

​​価格​​

​​利用可能デバイス​​

​​対応言語​​

​​利用方法​​

​​オフライン利用​​

​​無料​​

​​ウェブブラウザ​​

​​19言語​​

​​​テキスト​​

​​不可​​

様々な業界や業種のグローバル企業に精通しているエンワールドが、その強みを活かし、あなたに最適な転職先をご提案いたします。語学力に不安があってもあきらめずに、まずはご相談ください。

まとめ

今回は、ビジネスシーンで役立つと評価の高い英語ツールを6つご紹介しました。

それぞれの特徴や利点を上手く活用することができれば、ビジネスで英語を使う際の作業効率がアップし、英語スキルの上達にも繋げることができるでしょう。

まずは無料で試せるものばかりなので、今回の記事を参考に試してみてはいかがでしょうか。エンワールドは外資系企業や日系グローバル企業に強く、豊富な求人情報をもとに中長期でのキャリアを見ながら、最適な提案をいたします。英語面接対策についても、よくある英語の質問やその返答方法などをアドバイスしております。

まずは、お気軽に無料面談へご応募ください。

エンワールドの無料面談へのご応募はこちらから