グローバル企業におけるIT人材の需要は、今後ますます増加傾向にあることが予想されています。IT業界に転職するためには、どのようなことに注意すればよいでしょうか。
この記事では、IT業界への転職について、メリット・デメリットや転職を成功させる方法について紹介します。IT人材の需要や未経験での転職についても解説するので、転職を考えている人はぜひ参考にしてください。
■グローバル企業でのIT人材の需要

業界問わず多くの企業では、業務のIT化が進んでおり、日本企業はもちろんのこと、グローバル企業でのIT人材の需要は非常に高まっています。AIやオートメーションツールなどのIT機器を導入する企業が増えている中で、IT知識があり、ツールの管理運営を任せられる人材が幅広く求められているためです。
|IT業界とは?
IT業界とはどのようなことをしている業界なのか、大きく4つに分けて解説します。
|ソフトウェア業界
IT機器の動作を制御するためのプログラムを開発するのがソフトウェア業界です。プログラマー・システムエンジニア・ネットワークエンジニアなどの職種があります。
|IT情報サービス業界
システムインテグレーターとも呼ばれる業界で、企業に合ったシステムの構築・導入に関するサービスを提供します。ITコンサルタント・セールスエンジニアなどの職種があります。
|通信サービス業界
携帯電話・インターネットなどの通信サービスを提供する業界です。組込みシステムエンジニア・ハードウェアエンジニアなどの職種があります。
|Webサービス業界
Webサイトの制作、SNSなどのWebサービスを提供する業界です。Webデザイナー・Webディレクター・Webマーケター・Webアナリストなどの職種があります。
|未経験でもIT業界に転職できるのか?
未経験でIT業界を目指すのは難しいと考えられがちですが、職種によっては未経験でも転職は可能です。営業職・事務職・マーケティング担当は、IT業界での経験がなくても転職できます。
また、プログラマーやシステムエンジニアが不足している企業が多く、未経験でも需要が高まっています。未経験者に対しては入社後に研修などを行って、技術向上のためのサポートを実施する企業も多いです。
■IT業界への転職で失敗する原因とは何か?

IT業界への転職で失敗する原因について解説します。
☑ スキル不足
IT業界は実力主義の業界であるため、スキル不足で採用が見送られることも多いです。また、十分なスキルがあるだけでなく、そのスキルを磨き続けられるかが判断されることもあります。IT関連の技術は日々変化しているため、常に新しい情報を得ようとする向上心も求められます。
☑ 転職理由が明確でない
転職理由が明確でない場合、採用が見送られることがあります。何がしたくて転職するのか、今後のキャリアプランをどう考えているのか、何故この会社を選んだかなど、転職理由を明確にしておきましょう。
☑ 企業が求める人材を理解していない
企業が求める人材を理解していないと、採用が見送られてしまいます。あらかじめ企業情報をしっかりと調べ、企業が求める人材と自分のスキルや性格がマッチしているかを判断しましょう。
■IT業界に転職するメリット
IT業界に転職するメリットを3つ紹介します。
☑ 給与水準の高い企業が多い
IT業界は、給与水準の高い企業が多く、実力次第では転職後すぐの昇給や昇進も不可能ではありません。転職後もスキルアップのための努力を継続することをおすすめします。
☑ 専門スキルが身につく
IT業界で仕事をしていると、専門的なスキルが身につきます。スキルアップを続けることで、その後のキャリアアップや独立開業を目指せます。
☑ 自由な働き方ができる
IT業界では、PCがあれば働く場所を選ばないため、非常に自由な働き方ができます。企業に勤める場合は在宅勤務が可能だったり、スキルがあればフリーランスで働けたりします。
■IT業界に転職するデメリット
IT業界に転職するデメリットを3つ紹介します。
☑ 仕事ができる人しか評価されない実力社会
IT業界では実力が重視されることも多く、仕事ができる人しか評価されないことが少なくありません。学歴よりも実力が重視されるので、自分のスキルレベルを向上させるための努力を日々続ける必要があります。
☑ 最新知識を継続して勉強する必要がある
自分のスキルレベルを上げるためには、最新知識を継続して勉強する必要があります。IT業界は常に進歩しているので、IT関連の技術も日々変化しています。最新の情報に対する好奇心を持ち続けましょう。
■IT業界への転職に成功する方法
IT業界への転職に成功する方法を、未経験者と経験者に分けて紹介します。
|未経験者が転職で成功する方法
未経験者であっても、IT関連の知識がない場合と、知識はあるけれど実務経験がない場合とでは、転職を成功させる方法が異なります。
IT関連知識がない場合
IT関連知識がない人は、IT関連企業の営業・事務職などの職種を選び転職するか、未経験可の企業に応募することをおすすめします。IT関連のスキルが必要な職種へ転職したい場合は、プログラミングなどの基礎的なスキルを勉強しておいた方がよいです。
実務経験がない場合
IT関連の知識はあるが実務経験がないという人は、転職エージェントなどの利用をおすすめします。転職エージェントでは多くの求人情報を保持しているので、個人が保有するスキルや希望に合った企業を紹介してもらえます。
|IT業界経験者が転職で成功する方法
IT業界は人材が不足しているため、経験者の需要は高く、比較的簡単に転職できます。自分のスキルの棚卸をし、そのスキルの評価・分析を行いましょう。そうすることで、自分をより深く理解でき、企業が求めている人材と自分がマッチしているかを判断できます。
|IT業界の営業職への転職で成功する方法
IT業界の営業職には、IT知識がなくても転職できます。ただし、デジタルマーケティング業界では、戦略的にWeb上で広告を運用するためのSEOについて勉強しておくとよいでしょう。
■IT業界への転職でやるべきこと

IT業界へ転職を希望する人が、転職活動の前にやっておくべきことを解説していきます。
☑ IT業界の情報を集め十分に理解する
IT業界についてきちんと理解するために、情報を十分に集める必要があります。勉強会や交流会に参加したり、転職経験者の話を聞いたりすることをおすすめします。
☑ ITスキルを上げる
最新情報に常に意識を向け、ITスキルを向上させておく必要があります。代表的なスキル、資格配下のとおりです。
|プログラミング言語
JavaScript・Java・PHPなどのプログラミング言語は、習得しておけば、プログラマーとして活躍できます。また、プログラミング言語ではないですが、マークアップ言語であるHTMLや、スタイルシート言語であるCSSも習得しておくとよいでしょう。
|情報処理技術者試験
情報処理技術者試験は、経済産業省が認定する国家資格であり、企業が高く評価している資格です。キャリアプランに応じた資格が用意されているので、自分に合った資格を取得するとよいでしょう。基本情報技術者試験・情報セキュリティスペシャリスト・データベーススペシャリストなど、さまざまな種類があります。
■まとめ
IT業界は今後、人材不足が加速すると言われており、グローバル企業におけるIT人材の需要も高まっています。IT業界は、未経験でも職種によっては転職が可能な業界です。常に向上心と好奇心を持ち、自らのスキルアップをはかることで、キャリアアップの可能性が広がります。
エンワールドは、グローバル企業や外資系企業に強い転職エージェントで、一人ひとりに合わせたアプローチを行っています。IT系のグローバル企業へのキャリアアップについて相談したい人は、まずは無料面談にご登録ください。
