システムエンジニア(SE)の転職先5選!後悔しない選び方と成功のコツ

お役立ちコラム 職種別 エンジニア

公開日:

更新日:

システムエンジニア(SE)の転職先5選!後悔しない選び方と成功のコツ

現在システムエンジニアとして働いていて、キャリアアップを目指し転職を検討している方もいるのではないでしょうか。

IT人材は慢性的に不足していることから、システムエンジニアの需要は高い傾向にあり、外資系IT企業においても多くの求人が出ています。

本記事ではシステムエンジニアにおすすめの転職先5つを紹介するとともに、近年の転職市場や転職を成功させるコツまで詳しく解説します。

システムエンジニアとしての転職を応援!非公開を含む豊富な求人の中からキャリアアップできる転職先をご紹介します

今後も需要が高まり続けるとみられるシステムエンジニア。よりキャリアアップしてグローバルに活躍したいとお考えであれば、外資系企業・日系グローバル企業に強いエンワールドが徹底的にサポートいたします。きめ細かいヒアリングで多数の求人からあなたのご要望に合った転職先を紹介いたします。

システムエンジニアにおすすめの転職先5つ

システムエンジニアにおすすめの転職先を5つ紹介します。

社内SE

社内SEは企業内のITシステムの開発や維持管理が仕事であり、働き方が安定していることなどから人気のある転職先です。

企業によって仕事内容はさまざまですが、主な業務は以下が挙げられます。

  • 社内で使用するシステムやソフトの導入・運用・開発
  • 社内システム・ソフトウェアのセキュリティ管理
  • IT資産の管理
  • 社員が使用するパソコン・スマートフォンのサポート・トラブル対応

社内SEが転職先として人気なのは、勤務地が固定されることが多く、社員の要望を直接反映できて、成果が目に見えやすいなどの理由があります。

また、顧客対応がほとんどないことから、納期に追われることによる長時間労働は発生しにくく、ワークライフバランスを重視する方におすすめです。ただし、社内SEは少数体制の場合が多く、多忙になることもあるため、事前に業務の実態を確認することが重要です。

大手SIer・プライムSIer

SIerは「エスアイヤー」と読み、顧客企業のシステム開発や運用を請け負う企業のことです。特にクライアントから直接受注するプライムSIer(元請け)や大手SIerは、上流工程を担えて高給が期待できることから、転職先として人気があります。

主な業務は、以下のとおりです。

  • ITシステムのコンサルティング
  • ソフトウェアやハードウェアの開発・運用・保守

これらの業務を一般企業や官公庁などにおいて、クライアントの要望に合わせて行います。ときには各企業へ訪問しサービスを提供したり常駐したりする場合もあります。

大手SIerやプライムSIerは、プロジェクトマネジメントの経験と実力を身につけられる点がメリットのひとつです。

自社開発企業

自社開発企業は、アプリやソフト、Webサービスなどを独自に開発し、販売・運営までを一貫して行うのが特徴です。サービスの開発に際して市場調査や企画考案も担当することがあります。

また、ユーザーニーズにあわせた企画や販売手法を検討する機会があるため、マーケティングの知識が身につくというメリットもあります。

このように、自社開発企業への転職は、システム開発の全工程に関わりたい方や、多様な業務を通じて成長したい方におすすめです。

コンサルティングファーム

システムエンジニアの転職先として、コンサルティングファームも選択肢のひとつです。

コンサルティングファームへ転職した場合は、ITコンサルタントとしてクライアントの経営課題をヒアリングし、IT戦略の立案やシステム導入の提案などを行います。

また、システムエンジニアとしての現場経験を活かし、ITツールやSIerの選定などに関わり、これまでよりも上流工程を経験する機会も増えるでしょう。

コンサルティングファームで働くと、ビジネス全体を俯瞰できる視点や経営層との関わりが得られてキャリアの幅が広がるため、キャリアアップを目指したい方におすすめです。

外資系IT企業

システムエンジニアの転職先として、外資系IT企業も考えられます。

外資系IT企業に転職する場合も、社内SEやITコンサルタントなど、職種はさまざまです。

外資系IT企業に転職する魅力として、最先端の知識や技術に触れられる可能性が高いことが挙げられます。グローバルスタンダードの技術やプロジェクト管理手法を実践的に学べ、エンジニアとしてのスキルアップがしやすい環境といえるでしょう。

日本企業の年功序列制度とは異なり、外資系IT企業の多くは成果を上げたぶんだけ評価につながりやすいという仕組みがあります。

このように、外資系IT企業はやりたい仕事内容が明確で、実力が正当に評価される環境で働きたいといった方におすすめです。

関連記事:外資系IT企業とは?代表企業やメリット・デメリットまで紹介 | キャリアアドバイス

外資系IT企業への転職をお考えなら、外資系・日系グローバル企業に強みのあるエンワールドにお任せください。まずは無料会員登録から。

システムエンジニアの転職市場

システムエンジニアの転職市場について解説します。

AI時代でもシステムエンジニアの需要は高い

近年、さまざまな業務においてAIが導入・活用されています。システム開発においてAIがコードを書くことも可能となりました。

しかし、そんなAI時代においても、システムエンジニアの需要は高い傾向にあります。なぜなら、顧客とコミュニケーションを取り、曖昧な要求を言語化して仕様に落とし込んだり、信頼関係を構築したりするのは、人間にしかできないためです。

また、情報処理推進機構の調査によると、IT人材が不足していると答えた企業は約7割にものぼりました。人材不足に加えて、DX推進やAI技術の進展によって新たな開発ニーズが生まれることから、システムエンジニアの需要は今後も高まっていくことが予測できます。

参照:DX白書 2023|独立行政法人 情報処理推進機構

スキルによっては年収アップが期待できる

システムエンジニアの年収には幅があり、経験やスキルによっては転職に際して年収アップが期待できます。

厚生労働省の調査によると、職種を問わずITスキルのレベルが高くなるにつれて、賃金水準も高くなる傾向にあることが分かりました。

また、職種別に見ると「企画立案・プロジェクト管理」「設計・構築」「運用・保守」のなかでは、「企画立案・プロジェクト管理」を担当する人材の賃金水準が最も高くなっています。

つまり、このような仕事に必要なマネジメントスキルやコミュニケーションスキル、市場分析スキルなどを身につけることで、年収アップにつながりやすいといえます。

特にAI時代に突入している現在、AIやIoTに関して高いスキルを持っている人材には、1,000万円以上といった高額な報酬を設定する企業も出てきました。

このように、システムエンジニアは保有するスキルに応じて年収が大きく左右される傾向があります。

参照:「IT・デジタル人材の労働市場に関する 研究調査事業」調査報告書|厚生労働省

参照:我が国におけるIT人材の動向|経済産業省

システムエンジニアが転職を成功させる5つのコツ

システムエンジニアが転職を成功させるために押さえておきたい5つのコツを紹介します。

転職エージェントを活用する

システムエンジニアが転職する際は、転職エージェントの活用をおすすめします。

なぜなら、インターネットには掲載されていない業界・特定の企業に関する情報を得られたり、非公開求人を紹介してもらえたりする可能性があるためです。

また、知識と経験のあるコンサルタントによって、個々のスキルに応じたアドバイスをしてもらえるため、自分のスキルや希望に合った転職を実現できる可能性が高まります。更には、自身では知ることが難しい、応募企業の企業風土や労働環境など、転職後の職場環境に直接的に関係する情報を得ることも可能です。

エンワールドは国際的に有名な企業との強いつながりを有しており、プロフェッショナル人材の転職に有用な情報を多数保有しています。より好条件での転職を実現したい方は、新規会員登録からご登録ください。

転職活動を後回しにしない

システムエンジニアの転職活動は、後回しにしないことが重要です。

IT業界では日々新しい技術やトレンドが生まれているため、システムエンジニアは自身の専門領域を深めながらキャリアを築くことが求められます。

そのため、まずは現在の業務内容や環境で得られる経験・スキルが、将来理想とするキャリアにつながるかを見直し、必要に応じて転職を検討することも選択肢のひとつです。

また、システムエンジニアは知識・経験・スキルがあれば、プロジェクトベースの採用といった柔軟な働き方も選べる世界です。

希望の業務内容やスキル向上を目指すのであれば、転職活動を後回しにせず、まずは情報収集から始めるといった行動に移してみてください。

自分のスキルや転職理由を整理する

転職を成功させるために、自分のスキルや転職理由を整理しましょう。

自分のスキル・転職理由が明確であれば、転職先でどのように活かせるのか、企業が自身を採用するメリットは何かを伝えられるなど、選考過程で効果的なアピールを行うのに役立ちます。志望動機に説得力を持たせることにもつながるでしょう。

また、自分のスキルや転職理由が整理できていると、転職先の選定にも効果的で、ミスマッチを回避できる可能性が高まります。

新しいスキルを学ぶ意思を見せる

システムエンジニアの転職においては、現在保有しているスキルや経験をアピールすることも重要ですが、新しい技術を貪欲に学んでいく姿勢を示すことも重要です。

IT技術者の業界では日々新しい技術が誕生しています。たとえ現在の最先端のスキルを保有していたとしても、努力を怠ればすぐにスキルは陳腐化してしまうからです。

例えば、最新のセキュリティ対策への理解を深めるため、資格勉強を進めているといった具体的なエピソードを交えることで、成長意欲をより明確に伝えられます。

自己PRでは今できることを正直に伝える

面接では、つい自分をよく見せようとしてしまいがちですが、自分のスキルや経験を過大にアピールすることは避けましょう。

実力以上のアピールをして内定を得られたとしても、入社後に実際の能力を超える仕事を任されてしまうと、仕事に失敗して評価を下げることにつながりかねません。

現状保有していないスキルを求められた場合は、学習意欲を示して、柔軟な対応が可能であることを示すとよいでしょう。

外資系IT企業への転職をお考えなら、外資系・日系グローバル企業に強みのあるエンワールドにお任せください。まずは無料会員登録から。

【Q&A】システムエンジニアの転職に関するよくある質問

ここでは、システムエンジニアの転職に関してよくある質問に答えます。

Q.システムエンジニアは転職するのが当たり前?

システムエンジニアは転職するのが当たり前とまではいえませんが、他の職種と比較して転職を考える傾向が強い職種といえます。

情報処理推進機構の調査によると、転職を「積極的に行いたい」と回答した割合は非IT技術者が19%、IT技術者が21%で、IT技術者のほうが転職に積極的な姿勢が見られるからです。

また、IT技術の急速な発展でIT業界の人材不足が加速していることから、多くの企業で優秀な人材を確保しようとする動きがあります。

このように、システムエンジニアはよりよい条件を求めて転職しやすい状況にあり、キャリアを築くうえで転職が一般的な選択肢となっているのです。

参照:今こそDXを加速せよ|独立行政法人 情報処理推進機構

Q.システムエンジニアが転職できるのは何歳まで?

システムエンジニアの転職に年齢制限はありません。

厚生労働省の調査によると、5年以内に転職経験があると回答した方の割合は、30~34歳が35%と最も多く、35歳を過ぎると減少し、50~59歳で13%と最も少なくなります。

しかし、さらに年齢が上がると増加に変わり、65~69歳では23%に増えています。

このように、年齢が上がるほど求められるスキルや経験のレベルは高くなるものの、シニア層でも転職は可能です。

参照:「IT・デジタル人材の労働市場に関する 研究調査事業」 調査報告書|厚生労働省

Q.システムエンジニアの転職に有利な資格はある?

システムエンジニアの転職において、応募企業によっては以下のような資格が有利になることがあります。

  • 基本情報技術者試験
  • 応用情報技術者試験
  • AWS認定クラウドプラクティショナー
  • システムアーキテクト試験
  • ネットワークスペシャリスト試験

資格を保有することでスキルを明確に証明でき、自己PRや待遇面において効果的です。

Q.システムエンジニアから異業種に転職できる?

システムエンジニアから異業種への転職は可能です。

情報処理推進機構の調査によると、近年、IT通信業界出身者は同業種へ転職するより異業種へ転職する方のほうが多くなってきました。異業種への転職者数は2009年~2013年に比べて、2018年時点で2倍以上にも増えています。

具体的な転職先としては、社内SEやITコンサルタント、営業職などが挙げられます。

参照:今こそDXを加速せよ|独立行政法人 情報処理推進機構

Q.未経験でシステムエンジニアに転職できる?

システムエンジニアは未経験からでも転職できる可能性があります。なぜなら、IT業界では常に人材が不足しており、未経験可の求人も増えているためです。未経験での転職が不安な方は、研修制度が充実している企業を選ぶと安心です。

転職を機にキャリアアップを目指したいシステムエンジニアの方は、エンワールドへの登録をご検討ください

システムエンジニアの転職先としては、社内SE・大手SIer・自社開発企業だけでなく、外資系IT企業なども選択肢のひとつです。なかでも外資系IT企業への転職は、経験やスキルに応じてキャリアアップにつながる可能性があります。

エンワールドは、日本企業から外資系・日系グローバル企業への転職サポートを行っています。異業種への転職で不安な方でも、プロのコンサルタントに相談しながら転職を進められるため安心です。

現在システムエンジニアで外資系IT企業への転職を考えている方は、ぜひエンワールドの新規会員登録からご登録ください。

システムエンジニアの求人を見る

エンワールド編集部

エンワールド編集部

外資系・日系グローバル企業のハイクラスに精通するエンワールドの編集部員が、転職やキャリア、日々の仕事のお悩みに役立つ情報を執筆します。

その他のおすすめ記事情報

外資系企業へ未経験で転職するには?日本企業との違いや転職エージェントの活用方法を解説

外資系企業へ未経験で転職するには?日本企業との違いや転職エージェントの活用方法を解説

現在、日本企業に勤めており、キャリアアップを目指して外資系企業への転職を考えている...

面接の転職理由の答え方!状況別の例文や好印象を与える7つのコツを解説

面接の転職理由の答え方!状況別の例文や好印象を与える7つのコツを解説

転職時の面接では、多くの企業が転職理由について質問します。しかし、転職理由の答え方...

英文履歴書(英文レジュメ、CV)の書き方|失敗しない作成方法と例文を紹介

英文履歴書(英文レジュメ、CV)の書き方|失敗しない作成方法と例文を紹介

外資系企業への就職を目指す際に最初にぶつかる壁として、英文履歴書(英文レジュメ、C...

外資系・日系グローバル企業求人

一覧へ戻る

あなたの英語を活かすなら

外資系・日系グローバル企業のハイクラス転職ならエンワールド

転職をお考えの方

会員登録

人材採用をお考えの方

お問い合わせ

あなたに合った求人を探す

リモートワーク可や年収1,000万円以上のハイクラス求人をお探しの方はこちら