日時 | Thursday, 22 October 2020 19:00 PM - 20:00 PM |
---|---|
開催地 | Online via Zoom |
参加費 | 無料 |
イベント情報

イベント内容
昨今、2030年には従来型のIT⼈材が10万⼈余ると言われる一方、AIやIoT分野で即戦力となる「先端IT人材」は2030年に55万人不足すると予想されています。(参考資料:IT 人材需給に関する調査 - 経済産業省)
そこで今回は、日本初のシリコンバレー式プログラミング・ブートキャンプを開講し、フルスタックエンジニアを養成するCode Chrysalis JapanからCEO Kani様、日本語プログラム事業責任者 新徳様をお招きし、時代に取り残されない「先端IT人材」について、ハードスキルからソフトスキルにフォーカスしながら、その定義や条件についてお話を伺います。
こんな方におすすめ
- ITエンジニアとしてのキャリアをどう形成すべきか悩んでいる
- 「先端IT人材」としてのキャリアに興味があり、必要なスキルについて知りたい
- IT人材の転職市場の動向について知りたい
また、当社シニアコンサルタント 進藤とシニアキャンディデートアドバイザーのサツカワも登壇し、IT人材の転職市場の動向だけでなく、企業が導入するシステム環境についても、詳しく解説いたします。
事前質問も受け付けておりますので、ぜひ同僚もお誘いあわせの上ご参加ください!
ー受付は終了しましたー
日時
10月22日(木)19:00 - 20:00
形式
Zoom(Live配信 / 事前登録制)
※登録完了後、視聴用リンクが送信されます。
※ウェビナー中、皆さまのビデオ・マイクはOFFになります。
参加費
無料
言語
日本語 / The session will be in Japanese.
ファシリテーター

EMC(現在はDell EMC)、Greenplum、Pivotal Labsのエグゼクティブとして、業界のリーダーがソフトウェアを構築する方法を変え、顧客の成功を推進。さまざまな地域で、業界の壁を超えて事業の革新をサポート。
日本生まれ、スリランカ育ちのカニは、東京農工大の機械工学科を卒業。専攻は機械システム工学。日本とアメリカで18年働いた後、Pivotalを退職し、 教育にかける情熱を追求するためにHack Reactor に移る。2017年、サンフランシスコから東京に引っ越し、Code Chrysalisを共同設立。
スピーカー

日本育ち。日本のSIerで日本の中央省庁向けのミッションクリティカルなシステム開発、運用やコンサルタント業務に従事。2018年にCode Chrysalis Immersiveコースを卒業してフルスタックソフトウェアエンジニアを務める。

エンワールド・ジャパンの外資系IT部門にてシニアコンサルタントとして勤務。主に関東の外資系企業の社内IT部門を担当し、企業の採用支援、個人のキャリアコンサルティングを行う。第二新卒から役員クラスまで、アプリケーション、ITインフラ、デジタル推進、データサイエンス、IoT、機械学習など幅広い分野を担当。
帰国子女。イギリス、アメリカでの生活を経て6年前に帰国。前職はアメリカのApple社にてリテール営業と端末テクニカルサポート担当。

エンワールド・ジャパンの外資系IT部門にて、主に転職希望者のキャリア面談やヒアリングを行う。
特にIT領域を担当し、ウェブアプリケーションエンジニア、データエンジニア・アナリスト・サイエンティスト、プロジェクトマネージャー、UXデザイナーをはじめ、課長・部長クラスからCIO・CTOまで、様々なポジションの紹介を支援。ブラジル出身。6年前に来日。