MANDATORY
・Applicants must have permission to work in Japan
・Applicants must be able to speak fluent ~ native level Japanese (Equivalent to JLPT N1)
☑グローバル企業 ☑英語力が必要 ☑フレックス勤務
[ポジション]
間接購買 ※リチウムイオン電池工場の設備・間接材調達
[事業内容・会社の特徴]
大手バッテリーメーカー
当社の事業、組織風土:
世界的に今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが確実視されており、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は需要に供給が追い付かない状況が常態化しつつあります。それに従い、世界的な大手自動車メーカーから当社製品への需要が飛躍的に高まっており、世界的に同時多発的な新工場建設に着手しております。
当社は海外の大学で学びグローバル企業で業務経験を積んだExecutiveが多く、多様性への対応等、グローバル企業の一員として必要な多くのことを自然に学べる環境が整っています。
[仕事内容]
今後の成長著しい大手リチウムイオンバッテリー製造会社において、生産設備や間接材の調達、建設工事・アウトソース取引先との条件交渉などをご担当頂きます。
<具体的な業務詳細>
日本および欧米の新工場生産設備や 物流、間接材等の調達に関する取引先との交渉
上記スコープに関する 原価低減推進・購買スキーム等の戦略立案・海外拠点支援・購買プロセス管理
国内外の最新鋭工場で活用される生産設備・間接材調達を幅広く取り扱っており、設備メーカーの選定・発注戦略作り、コスト・性能・納期等の査定等、マザー拠点としての機能を果たします。
リチウムイオン電池に関する設備の発注先は国内メーカーだけにとどまらず中国等からの購入も増えています。
部署のミッション:
会社の利益に直結する購買部の活動は社内で非常に重要視されています。
また、EV需要の世界的急成長に応えるため、生産量を60倍に拡大する目標を目指した工場建設や設備投資を進めており、購買メンバーも大きな役割を担っています。
当該業務の魅力・やりがい:
歴史の長い成熟企業においては、なかなか経験ができないような経験を早くから積むことができ、ご本人のやる気と成果次第では早期のキャリアアップが期待できます。
グローバルに展開している企業のため、多様性をもった人たちと日常的に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも多く発生するため、業務を通じて自然と英語力を磨いていくことができます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
[応募資格]
生産工場勤務もしくは購買経験者(3年以上)で以下の経験をお持ちの方(購買の知識がある方であれば営業経験者でもご相談可能)
要求元調整〜発注から検収までの一連のプロセス業務経験
サプライヤーとの交渉(契約/価格/納期他)
実務で英語会話、読み書きのご経験をお持ちの方
[歓迎条件]
対外監査対応(会計監査、IATF受審)
自動車、電池製造会社経験者
貿易業務、物流管理の実務経験
TOEIC600点以上あることが望ましい
海外駐在経験
[給与]
500万円〜735万円
(能力・経験を考慮し当社規定により決定します。)
[勤務地]
神奈川
[勤務時間]
8:30〜17:30(休憩時間60分)
※フレックス勤務:有(コアタイムなし、フレキシブルタイム7:00〜22:00)
[待遇・福利厚生]
社会保険完備、退職金制度(確定拠出年金)、通勤手当、住居手当、引越し手当、子育て祝い金、診療所、食堂、等
定年:60歳(その後も再雇用制度あり)
[休日休暇]
労使で協定したカレンダーに基づき、完全週休2日制かつ土日休(年間休日121日)
※有給休暇 : 17日〜20日/年(有給休暇は入社日当日より規定日数を付与)
※年1回、連続5日間休暇を取得する休暇制度を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2212-476949
Seniority Level: Associate
Job Function: Purchasing
