仕事内容:
【概要】
人材紹介コンサルタントとして、クライアント企業への採用支援および求職者(候補者)への転職活動のサポートを推進していただきます。
クライアント企業の採用活動をサポートするうえでは業界の知見を提供し、最適な候補者の推薦やサービスを提案することで、
クライアント企業の採用ニーズに対し適切なソリューションを提供します。求職者の転職支援においては短期だけではなく中長期での関係構築を意識し、
ミッションでは『入社後活躍』の実現のためのキャリアアドバイスを提案すると同時に、面接の選考プロセスを通じて求職者を導くという役割を担います。
【業務内容】
人材紹介コンサルタントとしての主な職務は、企業と求職者(候補者)をマッチングすることです。
そのためには、単にその場にある求人案件を紹介するコンサルタントではなく、求職者や企業と長期的に信頼のおけるアドバイザーとしての関係を築く必要があります。
私たちのクライアントは、様々な業種・業態の企業です。主な求職者は、バイリンガルの中間管理職からエグゼクティブの方々です。
特定の領域を専門とするチームの一員として、チームメンバーと密に協力しながらコンサルタント業務に取組みます。
対象となる企業の中で意思決定者を見極め、クライアントとのミーティングを効果的に実施し、企業の状況から課題抽出を行い、課題に対する適切な提案を行います。
<主な業務内容>
●新規登録者の獲得、既存登録者のフォローアップ(Candidate Sourcing, Candidate Update)
・転職市場の顕在層、潜在層の求職者へのアプローチをして頂き、短期だけではなく、中長期の側面からも転職支援・キャリア相談の面談設定を行います。
・既存登録者の方々にも定期的に有益な情報提供をするため、最新状況の確認を常に行います。
● クライアントとの会議・打ち合わせ(Client Meeting)
・新規・既存クライアントとの意思決定者とのアポイント獲得を通じ、採用課題の抽出、採用における要件定義、採用したい人物像の摺合せ等を行います。
● 求人案件の紹介(Job Pitch)
・求人案件を求職者へ紹介し、応募意思の獲得を行います。コンサルタントはクライアントの代弁者として企業・求人内容の魅力を伝えると同時に求職者の方々の将来のキャリアに対するアドバイスも行います。
● 選考プロセスの管理(Interview Arrangement)
・求職者の推薦、面接調整、面接対策、オファー条件の交渉など、選考プロセスを管理します。
コンサルタントは担当している業種・職種におけるスペシャリストになるために、必要な知識を積極的に学び、
有益な顧客体験を提供できるよう常に前向きな努力を行い、ミッション・ビジョン・バリューを明確に理解し、それらを日々の業務を通じて体現することが求められます。
【必須条件】
• 営業経験(5 年程度)
• 仕事に対する真面目な姿勢、自ら行動を起こす主体性、学びに対する意欲
• 対人コミュニケーション能力、タイムマネジメント能力、チームプレーヤー
【歓迎条件】
• 法人営業の経験
• 人材紹介ビジネスに関する知識・経験
• ビジネスレベル以上の英語力(目安 TOEIC 750 点)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
就業条件:
【月額固定給】
●月額固定給35万~52万円/月 (みなし残業60時間を含む)
【想定年収】
(1~2年目)
年収:600~650万円
L 固定年収:420万円(35万円×12ヶ月)
L インセンティブ:~250万円前後
(2~3年目)
年収:650~1,000万円
L 固定年収:460~500万円(35~42万円×12ヶ月)
L インセンティブ:~450万円前後
※インセンティブは2種類あり、個人業績、部門業績、会社業績連動のインセンティブがあり、成績優秀者には年4回以上支給されます。
【勤務時間詳細】
●勤務時間:9:00~18:00(休憩時間:12:00~13:00)
休憩時間は原則であり、仕事の状況に応じて随時柔軟に休憩を取ります。
●マンスリーフレックス制度
月間で定められた所定勤務時間数を満たす場合、一日最短勤務時間を2時間とし、始業および就業時刻を自ら決定し勤務することが出来る制度です。しかし、原則としてビジネスニーズが最優先されます。
● 在宅勤務制度
2020年3月以降、オフィスワーク、リモートワークのハイブリッドでの就業環境を整えています。(在宅勤務の日数に制限などはありません)
【休日休暇】
• 完全週休二日制(土日、祝日)
• 年間休日120日(カレンダーによる)
• 有給休暇(試用期間後、初年度14日、有休取得率70%以上)
• 年末年始(12月30日~1月3日、有休を利用して追加で休む人も多くいます)
• 慶弔休暇、育児休暇、傷病休暇
【待遇・福利厚生】
• 交通費支給(上限2,500円/日)
• 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
• 定期健康診断
• 確定拠出年金制度(401K)
• 能力開発助成金制度
• 社員旅行(国内外)
• 年間好業績者褒章旅行:過去には北海道、沖縄、バリ、ハワイなど
• 各種業績やパフォーマンスに応じた表彰制度多数(月間、4半期、年間表彰)
• 永年勤続表彰制度
• リファーラル(社員紹介)採用インセンティブ制度