☑日系グローバル企業
☑英語力が必要
☑リモートワーク可能
☑フレックス勤務
[ポジション]
Outsourced operator (外部委託運用者)
[事業内容・会社の特徴]
日系資産運用会社
[仕事内容]
Division Profile:
- 戦略運用本部はアウトソース運用を管轄する部署として、アウトソース運用ファンドのリサーチ・ソーシング・デューデリジェンス・モニタリング・オペレーションならびにプロダクトスペシャリスト業務等を遂行しております。
- 当本部が取り扱うアセットクラスはグローバル株式/債券・グローバル不動産・ヘッジファンド・プライベートアセットファンド等となっており、当社や銀行(助言先)の機関投資家顧客ならびに販売会社経由で公募投信として当社インハウス商品とともに提供しております。
- 投資家の海外アセットに対する投資ニーズが高まっている中、現在、当社経営方針としてアウトソース運用のゲートキーパー・プロダクトスペシャリスト業務のクオリティ強化を推進しております。
Roles/Responsibilities:
- ファンドリサ―チ:海外不動産ファンド運用会社との面談・訪問によるリサーチ
- ファンドの分析・評価・デューデリジェンス(DD):運用会社の現地訪問、物件実査、DDレポートの作成
- 投資後のモニタリング・運用状況の報告:定期・随時の情報収集と顧客投資家への報告、問題がある場合はそれへの対応
- マーケティング・サポート:営業同伴、顧客投資家への商品説明
[応募資格]
[Expecting Career Background・Preferred Skill]
- プライベートアセット(国内/海外不動産であれば尚良し)・ファンドの投資・運用の実務経験(ある程度の経験年数を要す)
- 保険会社・銀行等でのプライベートアセット・ファンド投資経験、又はプライベートアセット・ファンドでの運用経験のいずれかの実務経験がある人
- 日本の機関投資家対応の経験があれば尚良し
- 資産運用業界の基礎知識があれば尚良し
- 良好な対人関係構築力、対人理解力
[語学力]
- 英語力:ビジネスレベル(「リーディング(資料読解力)」「ライティング(e-mail)」※オーラル・コミュニケーション能力があれば尚良し
- Japanese Language level: Fluent - Native (Equivalent to JLPT N1)
- Work permission in Japan required
[Personal Attributes]
- 担当するファンド等を深く掘り下げる専門性とともに、プロダクトスペシャリストとして本部内および関係者と協力しながら主体的に案件対応や業務遂行する機会が多く、また顧客との接点も相応にあることから、チームプレーヤーであることとコミュニケーション力が要求されます。
[給与]
1000万円〜1700万円
(能力・経験を考慮し当社規定により決定します。)
[勤務時間]
始業8時40分〜終業17時10分
所定労働時間7.5時間 (+休憩1時間)
フレックスタイム、短時間勤務あり
[待遇・福利厚生]
社会保険完備、 通勤交通費、休日勤務手当 、住宅手当、在宅勤務手当
[休日休暇]
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始4日、年次有給休暇21日(初年度17日、半日単位取得可)、積立休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、自己啓発休暇、慶弔休暇、配偶者の出産休暇、看護休暇、介護休暇、産前産後休業、育児休業 介護休業 等
[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2202-468225
#LI-REMOTE
Seniority Level: Mid-Senior level
Job Function: Finance, Sales, Marketing
