☑外資系企業
☑英語力が必要
☑フレックス勤務
[ポジション]
ESM(特殊材料ガス)Product Specialist(シニアスタッフ)
[事業内容・会社の特徴]
外資系ガスメーカー
[仕事内容]
職務概要
特殊材料ガスの長短期的な需給バランスを見ながら、製品の価格設定、国内外のサプライヤーや顧客との価格交渉、調達先の確保を行います。
ケミカルマテリアルを扱った経験、サプライヤーとの交渉スキルが求められます。
また、国内のみならず海外のサプライヤーとの交渉や海外拠点とのコミュニケーションを行うことも多いため、英語のコミュニケーションスキル(メール、会話、Web会議等)も求めます。
具体的な職務内容
- 製品毎の需給状況の把握および各種対応策の検討
- 製品毎の戦略立案ための各種市場動向の情報収集
- 原料供給メーカーとのVolume, Priceの交渉
- 原料・製品供給メーカーとの交渉窓口
- 各Affiliate(中国、台湾、シンガポール、韓国 等)のPMとのコミュニケーション
- 関係強化Sales/Cost データ分析および各種レポーティング
本ポジションの魅力
- プロダクトマネジメントは特殊材料ガスの需給バランスをつかさどる司令塔です。
- 関係する部署も多数で広く社内外の人脈形成が可能です。
- 国内にとどまらず、海外のアフィリエイトのハブにもなるポジションです。
- エレクトロニクス業界、特に最先端の半導体に関わるガスを取り扱うため、変化に富み時代を先取りする働き方が可能です。
- 日本にいながらにして世界の潮流とイノベーションを体感して働きたい方には最適なポジションです。
[応募資格]
- ケミカル(化学)業界でのご経験
- 原料・完成品購買のご経験、サプライヤーとの交渉スキル
[語学力]
英語力:ビジネスレベル(海外拠点やサプライヤーとのコミュニケーションで読み書き・会話ともに頻繁に使用します)
- Japanese Language level: Fluent - Native (Equivalent to JLPT N1)
- Work permission in Japan required
[歓迎要件(必須ではありません)]
- Microsoft Office(Word/Excel/PowerPoint)中級以上
- Googleアプリケーション使用経験。
- 輸出入貿易の実務経験
[求める人物像]
- 情報分析し、数的根拠をもって戦略を立てられる方
- 目標達成のために自ら考え、行動できる方
- チームのメンバーと協力し、多くの人を巻き込みながらリーディングできる方
- ステークホルダーそれぞれの視点で物事を捉えることができる方
[給与]
600万円〜800万円
(能力・経験を考慮し当社規定により決定します。)
[勤務時間]
フレックスタイム制(コアタイムなし)
所定労働時間 7時間30分(休憩60分)
標準勤務時間 9:00〜17:30
[待遇・福利厚生]
社会保険完備、その他会社の定める健康保険プログラム
[休日休暇]
完全週休二日制(土曜、日曜、祝日)、夏季・年末年始休暇、年次有給休暇、産前産後および育児休暇、傷病介護休暇 ※年間休日123日
[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2204-470210
Seniority Level: Associate
Job Function: Purchasing
