☑日系グローバル企業
☑上場企業
☑英語力が必要
☑リモートワーク可能
[ポジション]
DRAMデバイスマーケティングスペシャリスト
[事業内容・会社の特徴]
日系電機機器メーカー
半導体関連の製品などを手掛けており、世界でもトップクラスのシェアを誇る大企業
[募集背景]
弊社のビジネスである半導体装置の需要は先端半導体の将来技術動向・需要動向に大きく影響を受けるため、この動向を詳しく理解することは弊社の経営判断にとって非常に重要である。そのため、最新のデバイス動向に明るい人材の補強が必要となる。
[仕事内容]
DRAM構造、レイアウト、電気特性などのデバイスに関連する情報から、装置・プロセス開発要求に落とし込み、新規開発案件を提案する。
新規情報を得るために、国際会議、ワークショップ等に参加して、常に情報をアップデートする。
DRAM以外のデバイス動向についても、どん欲に学び、専門家たる知見を入社5年以内に身に着ける。
◆具体的な業務内容および社内で担う機能とミッション
当部門は弊社内の半導体デバイスロードマップを作成、更新する部門である。作成されたデバイスロードマップを事業部に説明し、会社として適切な技術開発・製品投入を行えるよう、提案・企画していく。
◆魅力
担当者個人の成果次第で中長期経営判断に反映される可能性があるという意味で、担当者の力量が試されるチャレンジングな業務です
1兆円を超える売り上げを誇る高利益率・高成長率の企業であり、経営判断が会社の将来に与えるインパクトは大きいです
アクセスの難しい、未経験の半導体デバイス・プロセスの知見が得られ、半導体デバイスマーケティングのスペシャリストを目指せる
中長期的な役割は状況と本人次第で、それまでの社内外の信用・実績をもとに合理的で会社の成長・利益に与する提案を行っていただくことになります
[部署の職場環境(働き方)や雰囲気]
在宅勤務が多いです。基本はオンライン会議によるコミュニケーションで仕事を進める。それぞれのペースで仕事が進められ、有休も柔軟に取得可能。
出張頻度/場所:年数回(学会聴講がメイン)
[応募資格]
DRAM開発経験(デバイス開発、プロセス開発、設計のうちどれか)5年以上
当該分野の修士/博士修了、または当該分野の国際学会発表・論文投稿経験
技術討論、技術論文調査と要約ができるレベルの英語力
[歓迎されるスキル・経験]
その他のメモリデバイス開発経験が5年以上
[求める人物像]
自身で課題と解決の糸口を見つける積極性
社内外でのプレゼンテーション能力。顧客、社内関連部門との折衝能力
顧客、協業パートナーとの人脈形成。情報収集のためのコミュニケーション力
急な出張をいとわないフットワークの軽さ、柔軟性
[語学力]
英語力:技術討論、技術論文調査と要約ができる
Japanese Language level: Fluent - Native Level(Equivalent to JLPT N1)
Work permission in Japan required
[勤務時間]
8:30〜17:15
[給与]
1200〜1700万円
※能力・経験を考慮し当社規定により決定します
[待遇・福利厚生]
保険:雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
各種手当、通勤手当・時間外勤務手当・地域手当、他
確定給付型企業年金基金・財形貯蓄・社員持株制度・退職金・社宅/独身寮制度(適用条件有)・団体扱い保険・長期障害所得補償保険・総合福利厚生サービス 他
[休日休暇]
年間休日日数:126日(土曜日・日曜日・祝日、その他休日、年末年始、会社設立記念日、年次有給休暇(初年度12日)・慶弔休暇・リフレッシュ休暇 など)
産前産後休暇・育児休業・子育て応援休暇・子の看護休暇・介護休暇・短時間勤務制度(育児・介護) 他
[選考プロセス]
書類選考→適性検査→最終面接(所属部長+プロジェクトリーダー+人事担当)→内定
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2206-471708
#LI-Remote
Seniority Level: Mid-Senior level
Job Function: Marketing, Sales
