☑外資系企業
☑英語力が必要
[ポジション]
Case Control Expert-PV
[事業内容・会社の特徴]
大手外資系製薬会社
- 世界 150 カ国で事業展開しているグローバルヘルスケア企業
[仕事内容]
会社が販売している製 品の安全性情報を管理するための安全性データベースへの個別症例情報の入力や運用に携わり、日本及びグローバルと協働し、データの品質を高く保つことに貢献する。また、個別症例の再調査において、安全性リスクの評価や臨床現場へのコミュニケーションに必要な安全性情報を的確に収集することにより 会社が販売している製品を使用する患者さんの安全 安心に寄与する。個別症例業務の効率的なプロセスの維持管理や業務を効率的に行うために新しいテクノロジーの導入を行う。
- 安全性データベースへ高いクオリティで入力 評価が行えるよう入力のトレーニング、業務のOversight/ Management を行い、各国の規制当局や提携会社への Compliance 遵守に貢献する。
- Global とシングルデータベースのため、グローバルのルールとアラインした入力を日本の関係者に周知する
- 日本の入力 評価の質を定期的に確認し、エラーの傾向分析を行い、必要に応じて対策を講じる
- 各国規制当局及び提携会社への報告に関して定期的に監視し、必要に応じて対策を講じる
- 必要安全性リスクの評価や臨床現場へのコミュニケーションに必要な安全性情報を的確に収集する
- 個別症例業務が効率的に行えるようにプロセスを最適に構築し、維持管理する。必要に応じて、新しいツール、テクノロジーの評価を行い、導理する。
- 業務委託先のOversight及びmanagementを行う
- より効率的な業務プロセスについて検討を行い、必要に応じて導入する
[応募資格]
- Pharmacovigilance業務に関する深い知識
- 国内外のステークホルダーと協働するスキル、コミュニケーションスキル
- 業務改善能力(改善意識を持ち、課題を設定、解決できる)
- 自己管理能力(タスク管理、スケジュール管理が出来る)
- 新しい知識を積極的に学ぶ姿勢
- 製薬企業安全性部門での勤務経験
- ライフサイエンス系学位 学士以上
[歓迎されるスキル・経験]
- チームリード能力
- 交渉力
- Pharmacovigilance業務へのAutomation((AI, RPA等)の導入経験
- Globalとのプロジェクトでの協働経験
- 英語力(海外担当者と流暢にコミュニケーションできるレベル、業務に関する報告書を英語で執筆できるレベル)
[語学力]
- 英語力(海外担当者とTCTCで口頭コミュニケーションできるレベル)
- Japanese Language level: Fluent - Native (Equivalent to JLPT N1)
- Work permission in Japan required
[給与]
600〜900万円
※能力・経験を考慮し当社規定により決定します
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2112-466634
Seniority Level: Mid-Senior level
Job Function: Health Care Provider, Quality Assurance
