MANDATORY
- Applicants must have permission to work in Japan
- Applicants must be able to speak fluent ~ native level Japanese (Equivalent to JLPT N1)
☑外資系企業 ☑上場企業 ☑英語力が必要
[ポジション]
Associate Medical Affairs Manager (循環器・腎・代謝疾患領域)
[事業内容・会社の特徴]
外資系製薬会社
[仕事内容]
Medical本部内のSLやMIS、EOR、MSLといった関連部署に対してリーダーシップを発揮しながら、Deliverablesの作成、実行及び活動のプロセスマネジメントを行う。Medical Brand StrategyやEvidence generationのプロセスマネジメントにおいては、自らサイエンティフィックに解釈し判断できる医学的な専門知識(Science Leadの提案やNISの計画、ESRのSDC/プロトコール等の詳細を正しく理解できるレベル)を有し、より効果的にJapan Medical Affairs Plan (jMAP)やEvidence generationのDeliverablesが作成・実行されるために社内外の関係者に対して高いコミュニケーションスキルおよびマネジメントスキルを発揮する。Confidence buildingにおいては、重要度の高いイベントの企画・準備・開催、および実行管理を自ら担う。
[応募資格]
必須:
- 科学系(Medicine, Pharmacy, Disease-related science)の学位
- 担当する疾患領域における5年以上の臨床・基礎研究また業界経験
- 出張が可能であること
- 基礎医学の知識:KEEとの専門的な議論に困らないレベル
- 臨床医学の知識:担当疾患領域において、KEEとの科学的な議論に困らないレベル
- 担当疾患領域における関連薬剤に関し、当該領域のKEEより専門家として認識されるレベルの知識
- 論文や企業主導研究/医師主導研究における統計的な側面について理解し、顧客や社内の関係者に説明ができる知識
- ネゴシエーションができるレベルの英語・日本語コミュニケーション能力
- 自然なスピードで正しく読解でき、スムーズに文章を作成することができる英語力・日本語力
歓迎:
- 科学系の博士号
- 医師または薬剤師の資格
- MSc/MPH/PhD
- 当該療領域の基礎研究/臨床経験
- チームマネージメント経験
[勤務地]
東京または大阪
[給与]
1,000万円〜1,300万円(スキル・ご経験により決定)
[待遇・福利厚生]
社会保険完備
[休日休暇]
完全週休二日制(土曜、日曜、祝日)、年末年始休暇、年次有給休暇
[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2301-477845
#LI-Onsite
Seniority Level: Associate, Mid-Senior level
Job Function: Science, Strategy / Planning, Management
