Note: Fluent ~ Native level Japanese required
============================================
[ポジション] 法務・データプライバシー(メンバーレベル)
[勤務地] 東京
[給与] 650~800万円
============================================
[事業内容・会社の特徴]
大手上場コンテンツ・マーケティング企業
[募集背景]
国内外への事業拡大に向けて組織強化を推進すべく、データ・プライバシー領域を対象に含めたリーガル面より企業をリードいただける仲間を募集いたします。
[仕事内容]
- メディア&ソリューション戦略ビジネスユニット領域における、個人情報関連の法令に加え、プライバシー、レピュテーション、倫理的な側面を総合的に勘案した、レビューの実施
- 重大な法改正や訴訟対応、リスクコントロール策の立案と実行支援
- 改正個人情報保護法、GDPR、CCPA、アジア各国データ保護規制対応等、重大な法令遵守状況のモニタリング・配下会社の対応支援
<ポイント>
- グローバルレベルでのデータ保護・プライバシー保護の専門家へのキャリア
- 当社には、世界でもまれにみる様々な領域で横断的なサービスを展開しており、圧倒的な数のデータに基づく、革新的なサービスを生み出しております。このような環境において、単に外部からアドバイスをするのではなく、実行フェーズのHOWまでを考えるデータ保護やプライバシー保護の領域の実務経験を積むことで、世界で戦えるデータ保護やプライバシー保護の専門家を目指すことができます
- 経営層/事業責任者との距離の近さ
- 担当する事業や案件で責任ある仕事を任されることが多く、経営層や事業責任者との会議に主体者として参加し、コミュニケーションを取る機会が多くあります。
- その中で、ご自身の意見を提案し、経営や事業全般にインパクトを与えるチャンスもあるため、やりがいを感じられます。
- また、経営層や事業責任者とのやり取りにより、高い視座・視点で考え行動する姿勢を学び、身に付けることができます。
- 柔軟な働き方の実現:
- 同社ではリモートワークの活用が進んでおり、定められた時間に縛られない、柔軟な働き方が実現できます。
- 法務部門には子育て中の女性も多く在籍しており、リモートワークの活用により、限定的な仕事ではなく、責任のある面白い仕事を担っていただき、活躍していただいています。
- メンバーの多様性
- 半数以上が中途メンバーです。弁護士事務所や事業会社の法務、データ保護の専門組織からの転職者にかかわらず、エンジニアなどデータを使う側だったメンバー等、様々なバックグラウンドを持ったメンバーで構成されています。
- キャリアパス
- 法務を主軸に置きつつも、将来的に他領域のキャリアを築くことも可能です(異動の実例として、IR・内部統制・情報セキュリティー・海外の買収会社駐在・総務などがあります)。
[応募資格]
<経験>
- 事業会社、弁護士事務所において企業法務経験があり、データ保護・プライバシー保護対応の3年以上の経験を有する方
- または コンサルティングファームで個人情報やプライバシー、データ保護担当のご経験を有する方
※企業の組織編成上当該業務が法務組織以外に属する場合は上記の限りではありません
<ご志向、興味関心>
- データ保護・プライバシー分野の経験が深くなくとも、データ関連への素養(学識や基礎知識・教養、エンジニアやデータサイエンティストといった利活用側の経験等)がおありで、データ保護やプライバシー保護分野への興味関心が高い方
- リスクマネジメントサイドで、ビジネス・事業に寄り添いサポートしたい志向がおありの方
<歓迎>
- CIPPの資格をお持ちの方
- 弁護士資格を有する方
[雇用形態]
正社員
試用期間あり(6か月)
[勤務時間]
フレックスタイム制
※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。
[待遇・福利厚生]
社会保険完備、通勤交通費(当社規定による)、社員持株制度、退職金制度、フレックス、テレワーク
賞与:年2回
[休日休暇]
完全週休二日制(土曜、日曜、祝日)、夏季・年末年始休暇、年次有給休暇、出産育児休暇等
[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
#LI-REMOTE
Seniority Level: Associate
Job Function: Legal
