☑日系グローバル企業
☑上場企業
☑英語力不問
☑リモートワーク可能
☑フレックス勤務
[ポジション]
知財・特許調査担当
[事業内容・会社の特徴]
大手日系上場情報関連企業
[募集背景]
既存事業の成長・新規ビジネスへの注力に伴い、各事業に伴走し、更なる知財戦略の推進が必要となっています、ともにさらなる成長へと導いていただける知財・特許調査の経験者をを募集致します。
[仕事内容]
各事業の成長への貢献を目指し、法務組織の中で、各事業を横断して知財戦略を担当しています。
組織としてはまだ小さく少数精鋭で推進をしてきていますが、対応件数も増加しており、より専門性も求められてくるフェーズにあります。
<概要>
知財戦略に基づき、各種調査〜一部出願業務、各事業部との連携までお任せします。
<詳細>
具体的には下記の業務をご担当いただく予定です。
- 各種調査(先行技術調査、FTO調査、SDI調査など)
- 無効資料調査
- 外部事務所との連携
- 社内各事業部との連携
- 一部の出願業務
なお、今後のキャリアに応じて調査や出願以外にライセンスや知財管理ツールの整備など知財全般の業務に関わって頂く予定です。
<ポジションの魅力>
◆"当事者"として事業に携われる
- 「法的にYes/Noの見解を示す」ことに留まらず、「いかにビジネスを前に推し進めるか」を、事業サイドと一緒になって考え実現しています。
- 支援者や伴走者に留まらず、いち"当事者"として事業に携わることができ、事業サイドから厚く信頼されることが醍醐味です。
◆経営層/事業責任者との距離の近さ
- 担当する事業や案件で責任ある仕事を任されることが多く、経営層や事業責任者との会議に主体者として参加し、コミュニケーションを取る機会も多いです。
- その中で、ご自身の意見を提案し、経営や事業全般にインパクトを与えるチャンスもあるため、やりがいを感じられます。
- また、経営層や事業責任者とのやり取りにより、高い視座・視点で考え行動する姿勢を学び、身に付けることができます。
- 知財における調査も調査して終わりではなく、調査と連携を繰り返し、より良い対応を検討していきます。
◆柔軟な働き方の実現
- 当社ではリモートワークの活用が進んでおり、定められた時間に縛られない、柔軟な働き方が実現できます。
- 法務部門には子育て中の社員も多く在籍しており、リモートワークの活用により、限定的な仕事ではなく、責任のある面白い仕事を担っていただき、活躍していただいています。
◆メンバーの多様性
- 法務部門は半数以上が中途メンバーです。弁護士事務所や事業会社など、様々なバックグラウンドを持ったメンバーで構成されています。
- 知財担当チームも中途メンバーの活躍で大きな進化を続けています。
[応募資格]
必須要件;下記のすべてのご経験・スキルをお持ちの方。
<経験>
以下の経験を3年以上
- 先行技術調査/クリアランス調査(FTO調査)/SDI調査などの調査経験
- 無効資料等調査
<スキル>
- 論理的思考力
- 物事を前向きに捉え、意思を持って主体的自発的に行動に移せる力
- 緻密な作業を早く実行できる方
- 社内外ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション力及び折衝力
歓迎要件;
- IPランドスケープ
[語学力]
- 英語力:あれば尚可
- Japanese Language level: Fluent - Native (Equivalent to JLPT N1)
- Work permission in Japan required
[給与]
500〜900万円
[勤務時間]
フレックスタイム制
標準労働時間帯9:00〜18:00
※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねてます。
休憩時間:60分
時間外労働:有
[待遇・福利厚生]
社会保険完備 (健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等)
賞与:年2回(6月と12月)
[休日休暇]
完全週休二日制(土曜、日曜、祝日)、ゴールデンウイーク、夏季、年末年始休暇、年次有給休暇、出産育児休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇等 ※年間休日:年145日(会社休日 140 日+指定休 5日)
[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2204-469986
#LI-REMOTE
Seniority Level: Mid-Senior level
Job Function: Legal
