☑外資系企業
☑英語力不問
☑フレックス勤務
☑ハイブリッド(出社×リモートワーク)
[ポジション]
トレードマーケティング
- ID-POSデータ、外部市場データを活用・分析し、主要アカウントに対す店頭施策、デジタル施策(アプリ・販促)を担当頂くポジションです。
- ご自身の施策がダイレクトに目に見える結果として現れるので、非常に面白みを感じて頂けるポジションです!
- セールスのご経験を活かし、よりマーケティング方向にキャリアを伸ばしていきたい方に、オススメです!
[事業内容・会社の特徴]
外資系ヘルスケア企業
- 大手ならではの安定感はさることながら、働きやすい環境づくりに力を入れている点も魅力で、コアタイムなしのフレックス制度、在宅勤務制度など整っています
- また、希望をすれば社内異動も叶いやすく、ブランドマーケティングへの異動など、キャリアパスを広げられる環境です
[仕事内容]
◆概要
小売業の寡占化が進む中、全社企画と各TOPアカウント向け企画の両立が、各ブランドのカテゴリーグロース戦略を実現する上でのキーとなっている。各TOPアカウントの営業担当者と協働し、カスタマーの価値創造を促進し、その成功事例をブランドのカテゴリーグロース戦略、業態戦略に反映することで、相乗効果を引き出し、我々のブランドがもたらすカスタマーの価値創造の競争力を保つことに責任を持つ。
◆役割と責任
データ分析によるカスタマーの機会を創出し、価値を創造する
- カスタマーのIDPOSデータ分析による機会創出とカテゴリー拡大提案の立案
- 外部市場データ(インテージSRI,SCI,富士経済など)による機会発掘とカテゴリー拡大提案の立案
カスタマー施策の活用による売り上げ拡大およびブランドインサイトの発掘
- カスタマーマーデジタル施策(LINE,SNS,オムニチャネルなど)の活用によるインサイトの発掘と売り上げ拡大貢献
- カスタマーイベント施策(展示会、サンプリング、啓蒙活動)の活用によるインサイトの発掘とカテゴリー売り上げ拡大貢献
店頭調査などの活用によるカスタマーのショッパー理解による価値創造
- 店頭調査を活用したショッパー分析から、機会を創出し定番棚割提案通してカテゴリー貢献をする
- 外部機関(Intageなど)を活用した調査から、機会を創出しカスタマー向けコミュニケーション開発や売場提案でカテゴリー貢献をする
カスタマー向けアクションの検証によるブランドチームへのインサイトの提供
SSチームとPDCAサイクルを随時共有して活動し
- 成功事例の水平展開によるブランド戦略立案への貢献する
- 検証データの一部など有効な情報をブランドチームへフィードバックする
[応募資格]
- FMCG関連の会社でセールス経験が3年以上、もしくはトレードマーケティングの経験がある
- 新しいことにチャレンジし、失敗した後でも高い目標を達成した経験がある
- データ分析スキル(特に、IDPOSを活用して提案ができるレベルが必要)
- 担当アカウントでの売上達成、カテゴリー成長に貢献した実績がある
- 最先端のセリング手法を開発およびチャレンジした経験がある
- ビジネス分析能力(分析から提案までのストリー作成も含む)
- PCスキル --- Excel, Word, Powerpoint, Tableau(社内データソース)、 i-Canvus(Intageマーケットデータ)
[語学力]
- 英語力:英語力不問
- Japanese Language level: Fluent - Native (Equivalent to JLPT N1)
- Work permission in Japan required
[給与]
500〜700万円
※能力・経験を考慮し当社規定により決定します
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2204-469663
#LI-REMOTE
Seniority Level: Associate
Job Function: Marketing
