MANDATORY
・Applicants must have permission to work in Japan
・Applicants must be able to speak fluent ~ native level Japanese (Equivalent to JLPT N1)
☑グローバル企業 ☑フレックス勤務
[ポジション]
リチウムイオンバッテリー生産工場 製造ラインマネージャー
※新設の工場にて製造ラインのマネージャーの立場で、新工場/新商品の立上げと、品質・コスト・納期・安全の目標達成に貢献していただきます。
[事業内容・会社の特徴]
大手EV向け車載電池メーカー
[企業・ポジションの魅力]
車載電池ビジネスは、世界的な電気自動車の急速な普及拡大の動きを受け、今後100倍もの市場成長が期待される、スピードとダイナミズム溢れる業界です。
当社は世界トップクラスの実績と品質・安全性を保持しており、その資産を活かして現在グローバルな事業拡大を急ピッチで進めています。
新設工場にて生産運営をリードし、生産のとりまとめだけでなく人財育成等を含めたマネジメントを経験いただくことが可能です。
[仕事内容]
自動車用車載バッテリー工場での製造業務全般を担当するチームにおいて、
製造現場の長たる管理職として生産運営をリードし、労務管理・予実算管理・環境維持管理・標準化推進・改善活動を行っていただきます。
[応募資格]
<必須要件>
製造業での生産関連部署にて管理職経験5年以上
または、製造・生産技術・品質保証関連業務の実務経験10年以上有し、監督者・担当者をマネジメントし改善をリードした経験
<歓迎要件>
リチウムイオンバッテリー製造工場での業務経験
第1種衛生管理者・エネルギー管理士・危険物取扱者・労務、安全関係の資格保持者
チームメンバー、上司と協力し、目標を達成する強い意思があること
<求めるご経験詳細>
現場管理の実務経験
TQM・QC活動に関する優れた知識と運用経験、活動推進
標準化推進業務推進
各種監査対応責任者としての経験(プロセスオーナー若しくは補佐として 監査対応した経験)
労働安全衛生に関する知識と安全第一の意識、推進
[給与]
850万円〜1300万円
(能力・経験を考慮し当社規定により決定します。)
[勤務地]
茨城
※引っ越し手当及び住宅費の補助がございます。
[勤務時間]
8:30〜17:30(休憩時間60分)
※フレックス勤務:有(コアタイムなし、フレキシブルタイム7:00〜22:00)
[待遇・福利厚生]
社会保険完備、退職金制度(確定拠出年金)、通勤手当、住居手当、引越し手当、子育て祝い金、診療所、食堂、等
定年:60歳(その後も再雇用制度あり)
[休日休暇]
労使で協定したカレンダーに基づき、完全週休2日制かつ土日休(年間休日121日)
※有給休暇 : 17日〜20日/年、その他特別休暇
※年1回、連続5日間休暇を取得する休暇制度を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2304-480506
Seniority Level: Mid Senior Level
Job Function: Product Management
