============================================
[ポジション] Rustエンジニア
[勤務地] 東京
[給与] 680万円〜1000万円
============================================
Note: Applicants must have permission to work in Japan and Fluent ~ Native level Japanese
[事業内容・会社の特徴]
・顧客体験(CX)マネジメントクラウド「EmotionTech CX」及び従業員体験(EX)マネジメントクラウド「EmotionTech EX」の開発・運営
[仕事内容]
職務概要:
Emotion Techは「すべての人々がイキイキと働ける世の中を創る」というミッションを掲げ、「従業員・顧客・企業が "3方よし" の社会」を目指して企業の顧客体験/従業員体験を向上させるカスタマーエクスペリエンスマネジメント(以下CXM)を支援しているテクノロジーベンチャー企業です。
5億件に上るSurveyデータ(アンケート)と特許を取得したデータ分析技術を用いて 、リアル、デジタル、業種問わずあらゆるサービスの顧客体験(CX)における課題と改善策を簡単に見つけられるプロダクト「EmotionTech CX」を開発、提供しています。
数年前に設計されたRailsのモノリスなシステムを運用しているため、ビジネス要求に対してのシステムの拡張性や、課題解決のための新技術の導入が難しくなっています。これらの課題を解決するためにマイクロサービス化とRustを使った開発に移行することにいたしました。
そこで、Railsで開発された既存システムの改修をしつつ、Rustによるマイクロサービス化の推進をお任せします。
具体的な内容
- EmotionTech CX / EX のマイクロサービス化、既存システムの改良
- Web APIの新規開発、改修、保守・運用
- プロダクト仕様に関するドキュメントの整備
- 新システムのアーキテクチャ検討
- 自動テストのカバレッジ向上
- 開発部の技術力向上
[応募資格]
下記何れかに当てはまる方
- 型付き言語(Rust, Go, Java, Scala等)でWebアプリケーション開発経験3年以上
- リレーショナルデータベースのスキーマ設計
- AWS、GCPなどパブリッククラウドを用いたインフラ設計・構築経験
- アジャイル開発におけるチーム開発経験
[歓迎されるスキル・経験]
- 技術負債を解消した経験
- 技術に関する調査や意思決定の経験
- 自社プロダクトのマイクロサービス化の経験
- セキュリティを考慮した外部システム連携経験
- B2B SaaS領域のサービス開発経験
- Rustを用いたアプリケーション開発経験
- SQLチューニング経験
- フロントエンド開発経験
[勤務時間]
フレックス制度有り コアタイム(10時〜15時)
※リモートワークとのハイブリット型
[待遇・福利厚生]
社会保険完備、リモート手当、月イチ懇親会手当、書籍購入制度
[休日休暇]
完全週休二日制(土曜、日曜、祝日)、年末年始休暇、年次有給休暇、夏季休暇(7月〜9月の期間中3日分取得できます)、思いやり休暇(ご家族の記念日など自由に1日取得できます)
[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2112-466249
#LI-REMOTE
Seniority Level:Mid-Senior level
Job Function: Information Technology
