MANDATORY
・Applicants must have permission to work in Japan
・Applicants must be able to speak fluent ~ native level Japanese (Equivalent to JLPT N1)
☑外資系企業 ☑英語力が必要
[ポジション]
QRM
[事業内容・会社の特徴]
外資系コンサルティングファーム
[仕事内容]
【業務内容】
- 当社におけるプロジェクトの提案・実行の品質向上施策の企画・推進や、品質管理活動の運営・改善を行う
【このポジションの魅力と適した方】
- 当グループのコンサルティングビジネスを担うポジションです。
- これまでコンサルタントとして活躍されてきた方で、今後は経験を活かしワークライフバランスを図りながらクライアントサービスの品質向上に関与したいといった方に向いています。
- サービスの効率・品質を高めることに関心をお持ちの方、業務の標準化を進めた経験のある方であればさらに望ましいです。
- グローバルチームとの連携の機会もあり、ビジネスの場面で英語を使ったコミュニケーションを取りたいとか、海外と連携しながら仕事をしたいといった志向の方に適しています。
【部門】
- QRMは、コンサルティングサービスの品質の向上と、リスクコントロールの実効性を高めることに焦点をあてて活動している部門です。
■QRMのミッション
- 個別エンゲージメントへのコンサルテーション、および各種品質保証(QA:Quality Assurance)活動を通して、品質の向上とリスクの低減を図る
- 各種QRM活動を通して吸い上げる品質・リスク情報をマネジメント層へ提供し、経営の意思決定をサポートするとともに、組織的な対応を強化する
■QRMでの業務の特徴
- Global QRMと連携した業務の実施
当社のQRMプログラムは、グローバル全体で運用をしています。また、当社ではクロスボーダープロジェクトが年々増えています。したがって、Global QRM、Globalのリスクチーム、あるいは、各国のQRMと連携した業務を実施していただくことになります。
- 他ファンクションと連携した業務の実施
当社の強みの1つが"クロスファンクション"のサービスの提供で、その強化が掲げられています。これは、とりもなおさず、品質リスク管理サイドも他ファンクションとの連携が必要ということになります。したがって、社内の各ファンクションの品質リスク管理室、および本部(レピュテーション・リスク本部)と連携した業務を実施していただくことになります。
- コンサル本部機能としての業務の実施
グループ以外でもコンサルティング業務を実施しています。これらの業務の品質リスク管理は当社のQRMで行います。したがって、他法人の品質リスク管理にも踏み込んだ業務を実施していただくことになります。
[応募資格]
【必須要件】
- コンサルティングビジネスの経験(3年以上)
- 論理的に物事を考え、仮説立案や施策の検討ができること
- Excel等を使ってデータ分析ができること
- PowerPointやExcelを使って資料作成ができること
- ビジネスレベルの日本語力
- 英語を使ったコミュニケーションに抵抗がないこと(バイリンガル等流暢なレベルは必須ではありません)
【望ましい要件】
- システム導入やPMOなどのテクノロジー系のプロジェクト経験があるとなお可
- 多様なチームメンバー(国内外、フロント/ミドル/バック)と円滑にコミュニケーションを取りながらチームで仕事を遂行できること
[勤務地]
東京都
[給与]
700〜1000万円(スキル・ご経験により決定)
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2212-476992
Seniority Level: Mid-Senior level
Job Function: Consulting
