プロダクトマネージャ/オンプレ・クラウド領域 - IT企業

勤務地 東京都
雇用形態 正社員
給与 630〜980万円程度
専門 テクノロジー・デジタル・通信,
職種 マーケティング,
お問合せ Kenji Ishii
JOB ID JO-2212-477388

MANDATORY
・Applicants must have permission to work in Japan
・Applicants must be able to speak fluent ~ native level Japanese (Equivalent to JLPT N1)

☑英語力が必要 ☑リモートワーク可能 ☑フレックス勤務 ☑ハイブリッド(出社×リモートワーク)

[ポジション]
プロダクトマネージャ/オンプレ・クラウド領域

[事業内容・会社の特徴]
日系IT企業

[募集背景]
コンピューティング(オンプレ/クラウド)領域におけるビジネス拡大に伴う部門強化のための採用です。

[仕事内容]
当社コンピューティング(オンプレ/クラウド)領域におけるプロダクトマネージャとして下記業務を主に遂行いただきます。

  • メーカ・ベンダリレーション
  • 製品主管として社内各部署と連携
  • 製品主管としてポートフォリオ戦略立案、製品の枠を超えたマーケティング戦略立案とそれぞれの実行

担当プロダクト
当社コンピューティング・ハイブリッドクラウドに関連する商材領域(HPE、Nutanix、Citrix、VMware他)

案件事例
■エンタープライズ市場ユーザへの大規模VDI 等

組織構成
配属組織はプロダクトマネージャ(PM)、マーケティング、ビジネス開発、マーケティングによるセールスフェーズを担うメンバ(リード生成〜育成を経てアカウント営業に案件引渡しを行う)、マーケティングコミュニケーションまで、守備範囲の広い組織です。 課長(40代)+正社員 6名+業務委託/派遣社員5名、男女比は半々の組織です。

身につくスキル・経験
■当社大型エンタープライズ顧客、およびサービスプロバイダ顧客に向けた提案スキル、およびコンピューティング・ハイブリッドクラウド製品知識を身に付けることができます
■製品Webサイトやウェビナ開催、各種イベント出展等を通じて情報発信を行い、マーケテイング活動の一連のサイクルを経験できます
■海外メーカとのコミュニケーションを通じて、実践的な英語スキルを習得できます

キャリアパス
■特定の技術領域のプロダクトマネージャを統括するマネージャ、およびマーケティングマネージャ
■プロダクトマネージャから派生し新規ビジネス開発のオーナー
■海外赴任(当社米国子会社)

ポジションの魅力
■当社有数の大型商材の主管担当として活躍できます
■新規商材開拓、新規取扱に携わるケースもあります
■PMとしてメーカHQへの出張、マーケッターとして海外赴任のチャンスもあります
■ゆくゆくはマーケティング部署のラインマネージャ、マーケッター・PMのスペシャリストへのキャリアパスがあります

[応募資格]
必須(MUST)
■ICT業界で製品担当、販社・SIer等でのプロダクトマネージャ経験
■前向きに他者と協力的に仕事ができる方
■メーカ、顧客、他部署とのコミュニケーションをいとわず自分事として動ける方
■語学力(英語):英語に抵抗感がないこと

歓迎(WANT)
■コンピューティング関連メーカにおける製品担当、販社・SIer等でのプロダクトマネージャ、営業、プリセールスSE等ご経験者
■語学力(英語):ビジネス英会話ができれば尚可

[勤務地]
東京都/在宅勤務制度あり
(出社×リモートのハイブリッド勤務)

全社員に在宅勤務制度を導入しており、コロナ禍でもスムーズに在宅勤務に移行できました。現在は出社と在宅を組み合わせてより生産性の高い働き方に取り組んでいます。

[勤務時間]
フレックスタイム制
・標準勤務時間9:00〜17:30(休憩60分)
・フレキシブルタイム5:00〜22:00
・コアタイムなし

[給与]
630〜980万円程度(スキル・ご経験により決定)

[待遇・福利厚生]
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

福利厚生
退職金、確定拠出年金、財形貯蓄制度、団体生命保険・損害保険、健康診断、各種保養所、クラブ活動、グループ持株会、他多数

ワークライフバランス
出産・育児・介護などをサポートする社内制度を整備。法律を上回る制度もあります。育児休業・介護休業・時短勤務などは、女性社員はもちろん、男性社員の利用実績もございます。

副業
副業OK。事前申請による許可制。条件あり。

研修・キャリアパス
階層別研修や、外部セミナー等の講座受講料や資格受験料などの支援があります。
また、年1回CDPを行い、多様なキャリアパスへのチャレンジの機会があります。

受動喫煙対策
敷地内禁煙

[休日休暇]
休日
土日祝(完全週休2日制)、年末年始(12/29〜1/3)

年間休日
122日(2022年度)

年次有給休暇
入社日に1~10日付与。毎年4/1に12日〜20日付与。

特別有給休暇
慶弔休暇、生理休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、リフレッシュ休暇、健康診断休暇、妊娠通院休暇、看護休暇、介護休暇等

※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。

Reference: JO-2212-477388
#LI-Hybrid
Seniority Level: Mid-Senior level
Job Function: Sales, Information Technology