☑外資系企業
☑英語力が必要
☑フレックス勤務
[ポジション]
Procurement Specialist
[事業内容・会社の特徴]
外資系化学品メーカー
[仕事内容]
工場で使用製造するガラス用の原材料・設備資材・梱包材料などの購買を中心としたサプライチェーンを担当いただきます。
このポジションでは部門マネージャーだけでなく、海外部門部署にチャレンジし、海外のマネージャーを目指すことも可能です。
また、海外とのやりとりも発生する為、日本にいながら多様性の文化に触れながら仕事ができます。研修制度も充実しており、役職の分け隔てなく受けることができます。
他部門のエンジニアと一緒に改善活動、プレゼン研修など受けられるため、視座を高めながら業務以外のスキルも身に付けることができます。
職務詳細:
- サプライヤー選定
- 候補リストの中から自社基準に則った適切な業者を選定します。将来的には自身でのサプライヤー新規開拓をお願いする可能性もあります。
- 価格精査
- 利益や製造工程なども考慮し、価格交渉をお任せします。コストダウンを通じて全社業績への貢献を実感できます。
- 在庫管理、輸出入管理
- 管理システムを用いて、データ管理や入出庫の入力をお願いします。
- 契約締結
- 契約書・NDAなどの内容確認・精査。基本的に英文での契約書類です。
[応募資格]
- 英語でのコミュニケーションスキル(業務の50%以上で英語を使用します)
- 調達、在庫管理、サプライチェーンの知識、ご経験
- 適切なレポーティングスキル(報告・連絡・相談のできる方)
[語学力]
- 英語力:ビジネスレベル以上
- Japanese Language level: Fluent - Native (Equivalent to JLPT N1)
- Work permission in Japan required
[給与]
450万円〜780万円
(能力・経験を考慮し当社規定により決定します。)
[勤務地]
大阪(工場)
※現職出社がメイン(車通勤不可)となりますが、体調不良等、事情がある場合は在宅勤務もご相談可能です。
※月1回程度、監査やミーティングのため業者訪問(全国)の出張が発生します。
[勤務時間]
8:30〜17:00(昼休憩 45分)
※フレックス勤務あり(コアタイム10:00〜15:00)
[待遇・福利厚生]
賞与:年2回(固定賞与3カ月)、昇給:あり(年1回)
社会保険完備、 通勤交通費、退職金制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度
自己啓発支援制度、研修制度(eラーニング、能力開発支援金拠出制度)、社内公募制度
ベネフィットワン、従業員相互表彰制度、永年勤続表彰制度
[休日休暇]
年間休日120日以上(土曜・日曜・日本の国民の休日・年末年始)
年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、傷病休暇(家族の看病でも利用可)
[選考プロセス]
書類選考、適性検査、面接数回を予定
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2206-471549
Seniority Level: Associate
Job Function: Purchasing
