Note: Fluent ~ Native level Japanese
============================================
[ポジション] フロントエンドエンジニア
[勤務地] 東京都
[給与] 500〜1000万円(能力・経験を考慮し当社規定により決定します)
============================================
[事業内容・会社の特徴]
日系IT関連会社
*最先端のサービスを開発する大手自動車系IT企業*
[仕事内容]
募集分類:UX/UI
募集職種:IT技術系(フロントエンドエンジニア)
役割:
2018年に新設された先行企画部は、当社の将来の経営の柱となるような新規事業の開発や先端企業との協業を推進しています。
UXデザインGでは、「In Car(クルマの中)」の体験をどのように作るのかという、次世代のクルマをデザインする仕事に取り組んでいます。まだまだ小さい組織でアジャイルに業務を進めていますが、UX/UIの領域は今後弊社の主要なポジションになっていく予定で、数年後には100名近い規模の部署へと拡張する予定の急成長組織のポジションとなります。
自動車のコックピットや移動体験に関わるHMI、アプリ、Webなどの開発に従事するフロントエンドエンジニアとして、高品質なUI実装を行います。
UXリサーチやUIデザインについての深い理解をもとに、ユーザーテストの結果からソフトウェアによって解決できる課題や改善点を見つけ出し、顧客体験を実現する役割を担います。スクラムチーム内でのコミュニケーション能力、積極性、協調性を重視します。
【具体的には】
- グローバルな開発基準に即した高いレベルのソフトウェアを実現させる
- ユーザーにとっての使いやすさに妥協せず、開発の品質とヴェロシティとの両立を実現する
- UXデザイナー、UIデザイナー、バックエンドエンジニアなどのチームメンバーと協力しながら、ユーザー視点でUIの実装を行う
- 常に新技術を取り入れる現場環境のため、技術的な知識や経験の多さを強みにし、また自律的かつ積極的に新しい技術や手法を学び、身につける
- 北米のチームともコミュニケーションをとり、自主的に課題解決やアイデアの提言を行う
開発環境:
- Dart / Flutter / Rust / C++
- Linux / Android / iOS
- GraphQL
- GitLab
- Slack / Jira / Confluence
ポジションの魅力:
- アジャイルに開発を進めており、モダンな言語でデジタルとフィジカルの双方を行き来する体験を作り出していくことができます。
- 集った国内メンバーは、国内の有名なデザインアワードの審査員を歴任しているシニアなメンバーから、デザインセンスがあって手を動かすのが早く、ユーザーテストを高速で回すことが得意な若手のメンバーまで様々です。
- 協働する北米チームは、NetflixやGAFA出身者など、多彩で極めて優秀なメンバーであり、日常的に英語でのコミュニケーションをしながら、良いものをつくることに熱中しています。
[応募資格]
求める人物像:
- スクラムチーム内でのコミュニケーションを円滑に取れる方
- 積極性、協調性がある方
求める経験・スキル:
- 複数言語のプログラミング経験があり、技術トレンドを把握し、積極的に新しい技術を取り入れられること。直近3年以上の開発経験。
- 日本語での業務上の日常的なコミュニケーションに支障がないこと。
- 英語でのコミュニケーションができること(読み書き程度)。
- チームワークにもソロワークにも対応できる柔軟性と自主性を備えていること。
- 社会人として自信を持って振る舞うことができ、スクラム開発で必要なコミュニケーション能力を有すること。
- 車が好きであること。
あれば望ましい経験・スキル:
- ビジネスレベルの英語力(会議参加, 資料作成)
- Flutter / GraphQLでの開発経験
- AtomicデザインベースのUI開発経験(アニメーション含む)
- WebアプリケーションやスマートフォンアプリのF/E開発経験
- 車載器HMIのF/E開発経験
- 大規模F/E開発経験
- 組み込み系開発経験
[勤務時間]
8:45〜17:45(休憩 11:45〜12:45)(フレックスタイム制あり)
[待遇・福利厚生]
給与:面談の上、決定
諸手当:役職手当、家族手当、通勤手当、時間外手当 など
賞与:年2回
昇給:年1回
加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生:
・クルーザー利用法人契約
・選択式福利厚生
・健康保険組合直営保養所
・サークル活動支援制度
・ベビーシッター利用補助制度
・自社製品購入補助(最大10万円)、年会費補助 等
[休日休暇]
休日:121日(昨年度実績)、土日祝日、特別休暇(年末年始ほか)
有給休暇:初年度11日、次年度15日、以降最大20日
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Seniority Level:Associate
Job Function: Information Technology, Project Management
JO-2111-465688
