MANDATORY
Applicants must have permission to work in Japan
Applicants must be able to speak fluent ~ native level Japanese (Equivalent to JLPT N1)
☑英語力不問
☑リモートワーク可能
☑フレックス勤務
[ポジション]
フィールドサービスエンジニア
[事業内容・会社の特徴]
日系ソフト/ハードウェア(工場×DX)メーカー
生産技術×デジタルでDXを推進するベンチャー企業
AIを用いて工場の人手不足の解消と、自動化を目指しています
ものづくりを支える現場を変える社会貢献性の高い会社です
[募集背景]
これまで弊社は工場を自動化するIoTアプリケーションの開発・提供をステルスで行なってきました。
この2022年春を目処に資金調達を予定しており、複数の工場自動化アプリケーションを統合したIndustrial IoTサービスの構築と、本格的なマーケティング活動に取り組んで参ります。
現在の組織から2023年までに技術者を中心とした20名規模の体制に拡大を計画しており、初期のコアメンバーとして活躍いただける方を求めています。
[仕事内容]
製品をご導入頂いているお客様の工場に赴き、サービスが価値を発揮できるようにプロダクトの設置や技術サポートを担当するフィールドエンジニア業務をお任せいたします。
お客様のサービス導入に伴う現場での調整を含めた技術サポートや、新規サービス開発に伴う顧客工場での技術検証などに携ります。また、お客様は全国の工場となるため、地方出張は隔週に1回程度で発生する可能性があります。
◆具体的には
顧客工場でのサービス導入に伴うハードウェア設置、技術サポート
顧客工場でのサービス開発に伴う現場技術検証
サービスに対する問い合わせ対応
サービスドキュメントの配布、メンテナンス
営業、システム開発との情報連携
◆チーム運営
職能や役割によって情報やタスクを制限することなく、全員で丁寧に目線を合わせています。
フレックスタイム制を導入しており働きやすい時間帯に働くことができます。
◆チーム体制
全体で12名、内フルコミットメンバー6名の体制で、全員が自走できる推進力を持ったチームです。
公私の区別が明確にできており、近すぎず遠すぎない良い距離感です。
[応募資格]
工場など製造現場へのフィールドサービスエンジニア経験
[歓迎されるスキル・経験]
半導体装置、製造装置、搬送設備、NC装置、PLCなどFA機器の取り扱い、設備導入経験
ソフトウェアの導入経験
[求める人物像]
工場を自動化する、ということ自体に惹かれる方
グローバルで勝負するプロダクトを作りたい方
丁寧なコミュニケーションを重要視されている方
大きいシステムを1から作り上げていきたい方
これから伸びるスタートアップで働きたい方
[語学力]
Japanese Language level: Fluent - Native Level(Equivalent to JLPT N1)
Work permission in Japan required
[勤務時間]
フレックスタイム制度(コアタイム13:00〜15:00、標準労働時間8時間)
[給与]
〜1000万円
※能力・経験を考慮し当社規定により決定します
[待遇・福利厚生]
社会保険完備、リモート勤務制度、副業は個別相談の上で可能、書籍購入補助、交通費支給(上限5万円/月)
[休日休暇]
完全週休2日制(土・日/社内カレンダーに準ずる)年間休日125日
祝日、夏季休暇・年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2206-472095
#LI-Remote
Seniority Level: Mid-Senior level
Job Function: Customer Service, Sales
