MANDATORY
・Applicants must have permission to work in Japan
・Applicants must be able to speak fluent ~ native level Japanese (Equivalent to JLPT N1)
☑外資系企業
☑英語力が必要
☑フレックス勤務
☑ハイブリッド(出社×リモートワーク)
[ポジション]
Finance Product Manager
[事業内容・会社の特徴]
Technology Lab of a Consulting Firm
外資系IT・AI企業 *プロフェッショナルサービス領域におけるDX推進や企業への支援などを行っています
A chance to touch modern techs such as AI & blockchain
- Be involved in various projects for various clients using various cutting edge techs to expand your experience & skills
- Work with top level experts in blockchain, AI, cloud & data science - Global environment with members from 29 different countries
[仕事内容]
業務ミッション
- 新しいデジタル基盤の推進に向けた各ファームにおけるサービス高度化の企画・実行
具体的な業務内容
- プロダクトマネージャーとして、監査・アドバイザリーの各ファームのパートナー・ディレクター等のシニア層と連携しながら、エンドクライアントの課題を解決するためのデジタルソリューション開発を企画設計し、ビジョン策定からデリバリー、継続的な改善を含む一連のサイクルをマネージする
- 最先端技術を活用した様々な機能をプラットフォーム化し、エンドクライアントにサービス提供するための仕組みを設計する
- SWE, DS, UIUXのチームを率いて、一緒にプロダクトを開発するビジネスサイドと協働する
- チームのリードとしてステークホルダーマネジメントもする
[応募資格]
- Project に従事した経験5年以上 / Project Leader経験3年以上
- プロダクト開発・戦略策定経験
- 新規プロダクト開発や新機能のローンチ、既存プロダクトの高度化に関わった経験(リーダー経験はPlus)
- プロダクト・ライフサイクルマネジメントスキル
- プロダクトのビジョン、ロードマップ、効果測定を定義・リードできる
- プランニングからローンチ、ローンチ後の改善プロセスを含むプロダクト全体のライフサイクル管理
- 内部・外部へのサービス展開プラン(含: Go To Marketの策定・実施)の実務経験
- スケジュール、リソース、予算管理等、PM関連ワークの実務経験
- 日英でのプレゼンテーション経験
- ドキュメンテーション・スライドライティング能力
- 論点を簡潔に説明する能力
- ステークホルダーマネジメントスキル
- 折衝・ネゴシエーション能力
- テクニカルなことをテクニカルではない人に説明する能力
- 問題解決スキル
- ロジカルシンキング、ストラクチャードコミュニケーション等の実務能力
- 様々なフレームワークを理解しており、適切に活用出来る
尚可経験/能力
- 以下に関する基本的な知識を最低一つ保有(幅広い業務知識・知見を持っていることが望ましい)
- 監査、アカウンティング、ファイナンス
- コンサルティング(DX推進、IT技術導入等)
- システムエンジニアリング(提案から導入/運用までの経験を有しているとなお良い)
- 以下に関する実務経験
- ソフトウェア・デベロップメントまたは開発チームでの業務遂行経験
- JIRA、Azure DevOpsを用いたプロダクトマネジメントおよびScrumの実務経験
- 機能横断的、かつ多文化のチームでの業務遂行経験(チームリーダー経験はPlus)
求める人物像
- 問題の本質を正確に理解できる
- 問題解決のために積極的に学び、アイデアをどんどん実践できる
- 前例のないことに対し、周りを巻き込み問題解決を遂行できる
- Leaderとしての自覚を持って、チームの代表として行動できる
言語力
- 日本語:日本のクライアントに対してビジネスを行った経験がある (ネイティブもしくは日本語能力試験N1以上)
- 英語:ビジネスレベル(TOEIC 860点)
[就業時間]
標準勤務時間帯 9:15〜17:15 (所定労働時間7時間、休憩時間1時間)
※ポジションにより、裁量労働制/フレックスタイム制の適用となります。
[勤務地]
東京
Hybrid (can work remotely around Tokyo)
[給与]
1000~1250万円 スキル経験により決定
[待遇・福利厚生]
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、健康保険組合カフェテリアプラン
[休日休暇]
完全週休二日制(土曜、日曜、祝日)、年末年始休暇、年次有給休暇(15日〜25日)
有給取得率90%以上※休日日数120日以上
[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2301-478240
#LI-Hybrid
Seniority Level: Mid-Senior level
Job Function: Information Technology
