☑外資系企業 ☑英語力が必要 ☑フレックス勤務 ☑ハイブリッド(出社×リモートワーク)
[ポジション]
法務 マネージャー(著作権、商標)
[事業内容・会社の特徴]
大手メディア・出版関連企業
[仕事内容]
業務内容
- 著作権、商標権に関する社内相談
- 著作権、商標権に関する社外との紛争対応
- 著作権・商標権に関する顧問弁護士事務所との連携
- 商標に関する調査
- 英文契約書の契約審査
- US 法務チームとの連携
具体的には
- 著作権、商標権に関する、社内における相談に対応
- 新規ビジネスへの参画における法制面での確認、サポート
- 契約段階前でのスキームの法制面の確認(必要に応じ行政庁等への確認)、あらゆる法律に関する知識習得、リサーチ
- 紛争(著作権、商標権関係における、お客様、権利者、第三者からの問い合わせ、クレーム、訴訟提起、債務不履行等)への対応。慎重さが求められると共に、迅速な対応を要する。必要な場合は弁護士と連携を取り遂行する。
- 商標に関する調査
- 英文契約書の契約審査(知的財産に関する条項を含むがこれに限らない一般の契約や規約等(英文)の契約審査・修正・作成(ゼロから作成する場合もあり)
- 社内啓蒙活動(法務部主催の研修実施)
ポジションの魅力
- 法務業務を通して、企業の成長や変化に関わることができる。
- プレイングマネージャーとして、責任と裁量権をもって仕事に臨める。
[応募資格]
必須経験・スキル
- 知的財産権に関する法務経験5年以上(交渉経験含む)
- 著作権に関する知識があること
- 英語ビジネスレベル
- 英文契約書の審査経験(ゼロからの作成含む)
- 事業会社の法務担当として、従業員からの法務相談対応経験のある方
- デジタル関連の法務経験ある方
- コミュニケーション能力の高い方
歓迎する経験・スキル
- 紛争対応経験
- 留学など海外経験
- 法学のバックグラウンド
- 弁護士資格所有
求める人物像
- 主体的に業務に取り組み、改善点を見つけ提案できる方
- 業務の優先順位をつけ仕事ができる方
- コミュニケーションを大切にし、問題解決が出来る方
- 従業員視点で物事を考え業務を進められる方
[語学力]
- 英語力:ビジネスレベル以上
- Japanese Language level: Fluent - Native (Equivalent to JLPT N1)
- Work permission in Japan required
[勤務時間]
9:30-18:00(実働7.5時間)
[給与]
750万円〜1000万円
※経験・能力を考慮し決定いたします。
[待遇・福利厚生]
社会保険完備 通勤交通費 当社規定により実費支給、テレワーク手当、企業型確定拠出年金制度、各種トレーニング、資格取得支援制度、各種慶弔見舞金、社内交流イベント、産前・産後休暇
ハイブリッド(オフィス出社とリモートワークを利用しバランスよく仕事を進めています。)
[休日休暇]
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、リフレッシュ休暇*
[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2206-471971
LI-Hybrid
Seniority Level: Mid-Senior level
Job Function: Legal
