This position requires native level Japanese language and applicants must currently be located in Japan to be considered
[事業内容・会社の特徴]
同社は、近年のデジタル時代に対応するため、ユーザーエクスペリエンスに変革をもたらすデジタルアダプションプラットフォーム (DAP、デジタル技術の利用促進のためのプラットフォーム)を開発しました。
人工知能(AI)やエンゲージメント、ガイダンス、オートメーションを活用したオーバーレイツールで、ユーザーはあらゆるソフトウェア、モバイルアプリケーション、ウェブサイトにおいて業務を容易に遂行し、生産性と効率性を向上できます。世界約2000社(うち約30%はFortune 500に名を連ねる企業)で使用されています。
世界初のデジタルアダプションプラットフォーム(DAP)を開発する同社は、大手米国企業の日本進出を支援するベンチャーキャピタルとの合弁企業として日本法人を設立。
[募集背景]
ビジネス拡大における増員
[仕事内容]
テクニカルサポートエンジニアは、販売時点からアカウントのライフサイクルを通して、お客様の信頼できる窓口となります。お客様のニーズを理解し、当社が提供するすべてのサービスを確実に利用し、サブスクリプションの価値を最大化しながら、お客様にポジティブなサポート体験を提供することができるかどうかが、あなたのパフォーマンスにかかっています。東京オフィスのプロフェッショナルサービスディレクターに報告していただきます。
- 主に電子メール、ライブチャット、アウトバウンドの電話/画面の共有(いくつかのインバウンドコールが必要になります)によって顧客と通信します。
- お客様にとって同社製品における信頼できる窓口として、タイムリーな製品知識の提供やお客様ご自身による解決を支援します。
- 同社製品とその利用可能な機能についての深い知識を得ることができます。
- お客様が何を達成しようとしているのかを理解していただき、それを達成するための正しい「方法」をお客様にお伝えします。
- 所定のガイドラインの範囲内で、組織内の他のチームや部門と協調して仕事をする
- 製品の使用に関する同社のベストプラクティスを理解し、適用するための製品知識を学び、保持することができます。
- より良い総合的な体験を実現するためのクリエイティブな方法を常に考え、それを経営陣と共有します。
[応募資格]
- 5年以上のテクニカルサポート経験(SaaS経験があれば尚可)
- HTML、jQuery、CSSの知識があれば有利です。
- 日本語および英語で明確かつ正確に話し、書くことができること。
- 自分自身のために高いパフォーマンス基準を設定し、任務を成功させ、顧客満足度を高めるために責任と説明責任を負う。
- 論点、問題点、機会を特定して理解し、異なる情報源からのデータを比較して結論を導き、行動の選択や適切な解決策の開発に効果的なアプローチを用い、利用可能な事実、制約、および予想される結果と一致する行動をとります。
- 主に社内チャットでのコミュニケーションが中心のリモートでの仕事ができること。
[雇用形態]
正社員
[勤務地]
東京
※弊社ではWork From Anywhereという考え方が浸透しておりまして、働く時間や場所に一切とらわれない自由で生産的な働き方が推奨されており、コアタイムもなければ、週に何回出社しなければならないといった制約もございません。
[給与]
700〜1000万円程度まで(スキル・前職給与などを考慮)
[待遇・福利厚生]
通勤費全額支給、在宅勤務補助手当、2021年度企業型確定拠出年金制度導入予定
時間外勤務手当、深夜手当、休日手当有。
各種保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
[休日休暇]
完全週休2日制、年末年始休暇
その他、弊社では取得可能な休暇制度を複数設けており、
それらの日数が多いことに加えまして、自由に取得できる環境がございます。
年次有給休暇20日(初年度は月割)
年次病気休暇10日
RefreshMe休暇5日(金曜日のみに取得可能な特別有給休暇。初年度は月割)
[選考プロセス]
書類選考、面接2-3回を予定
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
