※Applicants must have permission to work in Japan and required fluent ~ native level Japanese.
[事業内容・会社の特徴]
外資系医療機器メーカー
- 自社プロダクトである人工関節や手術支援ロボット、再生医療製品の製造販売会社
- 整形外科領域のリーディングカンパニー
- 創業時から積み重ねてきた信頼性は強固であり、整形外科分野でのマーケットシェアは世界トップクラス
- 全国の主要な医療機関に高品質な製品を届けています
[仕事内容]
Quality Investigation(QI)マネージャーは厚生労働省令135号(GVP省令)で規定する安全管理責任者として安全管理情報の収集、検討、分析、措置の立案・実施に責任を有します。
この一連のプロセスの中で特に製品およびサービスに関して顧客・ディーラー等から報告のある不具合・苦情について社内及び外国製造業者を含む責任部門と協働し原因調査、調査報告を行う事をコア業務とし、必要に応じ再発防止(製品回収、添付文書改訂、モニタリング等を含みます)を促進・策定を行います。
また、ディシジョンツリーに基づき監督官庁に当該不具合、苦情を報告します。
加えて、営業部、法務部やマーケティング部と共に苦情、回収に対する顧客対応を行います。
<出張・外出について>
- 年1-2回のAPAC、米国等の海外出張
- 苦情・回収対応の一環として必要に応じ医療機関を訪問(含、補償等の交渉)
[応募資格]
- 機械、電気、金属材料等の大学卒業以上又はそれと同等の資格を有すること
- 医療機器の安全管理または品質保証業務の4年以上の経験
- 管理業務経験がありリーダーシップを発揮できること
- 英語でのコミュニケーション能力(ビジネスレベルの会話能力:TOEIC 800点程度)を有する事
- 論理的思考能力とそれを表現できる会話・文書作成能力を有する事
- GVP、GQP省令をはじめとする薬機法の要求事項を理解している事
- コンプライアンスに関する強い意識を有する事
- 社内、海外担当者に対する高い受容力、コミュニケーション能力を有する事
[歓迎されるスキル・経験]
- 自動車運転免許
[雇用形態]
正社員
[勤務地]
神奈川県(週に1-2回東京オフィス勤務)
テレワーク制度あり
[給与]
800万〜1200万円
※能力・経験を考慮し当社規定により決定します。
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
