Note: Applicants must have permission to work in Japan and Fluent ~ Native level Japanese
[事業内容・会社の特徴]
外資系自動車関連製品メーカー
[仕事内容]
プロジェクト対応ポジションのため配属先はトランスフォーメーションオフィスです。
プロジェクト経験からマネジメント遂行能力の更なる向上、管理職を目指している方々などにぜひチャレンジいただきたいです。
トランスフォーメーションオフィスが推進している全社構造改革イニシアティブのうち、工場(製造)間接経費削減活動に対する活動推進、コスト効果の算出、およびその刈り取りを実施する。
具体的内容:
- 購買戦略に基づいた、グローバルおよびリージョンサプライヤーの発掘
- サプライヤーとの技術的な価格交渉(ベンチマーキング他)
- グローバルおよびリージョン購買改善活動の推進
- 環境変化に応じた、購買戦略の見直しと再企画
[応募資格]
- グローバルまたはリージョンの購買戦略について、企画の経験がある
- 上記企画に基づいた、チーム運営の経験がある
- グローバルのジョブパートナーチーム(欧州,北米,アジアの複数関係者)と、間接経費削減の活動で、英語による十分なコミュニケーションが図れる
- 原価計算ができ、経理の知識がある
- Microsoft Excel および PowerPoint 作業に習熟している
[歓迎されるスキル・経験]
- グローバルまたはリージョンのサプライヤー発掘能力と、サプライヤーとの交渉力がある
- 工場の間接経費削減に対する、調査および分析知識がある
- 自動車関連業種の職務経験がある
[雇用形態]
正社員
[勤務地]
埼玉
[勤務時間]
フレックスタイム制
標準労働時間1日8時間
※標準労働時間帯8:30〜17:30
[給与]
600万円〜1100万円
(能力・経験を考慮し当社規定により決定します。)
[待遇・福利厚生]
各種社会保険完備、家賃補助制度、財形貯蓄、契約保養施設
新入社員研修、メンター制度、キャリア開発プログラム、階層別研修(3年次、4年次 など)、技術教育、語学研修(自己啓発費用補助)、異文化教育、ダイバーシティ教育、 次世代リーダー養成プログラム、ビジネススキルプログラム、e-learningなど
[休日休暇]
年間休日121日(2019年度実績)、完全週休2日制(土・日)、GW・夏季・年末年始休暇(各10日前後/2019年度)、年次有給休暇(半日有給休暇制度あり、有休取得促進日の設定あり)、 慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業、配偶者海外赴任休職制度
[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
