MANDATORY
・Applicants must have permission to work in Japan
・Applicants must be able to speak fluent ~ native level Japanese (Equivalent to JLPT N1)
☑外資系企業 ☑上場企業 ☑英語力が必要 ☑リモートワーク可 ☑フレックス勤務
[ポジション]
3rd Party Production Planner
[事業内容・会社の特徴]
大手エネルギー会社
[勤務地]
東京
[仕事内容]
この度、本社供給部製造課として営業と現場をつなぐスタッフを増員します。
製品の仕入、在庫管理、顧客販売まで一貫した管理体制に興味のある方、課題解決に向けリーダーシップを発揮してみたいと思う方は是非ご応募ください。
業務概要:
- 製造を委託している潤滑油製品の生産管理・需給管理(30%)
- 安定供給・需給の管理、潤滑油製品のレシピ管理(配合表管理)
- 委託先の生産コストの改善業務(10%)
- 潤滑油製品の品質管理業務(20%)
- 就業規則・規則(社内独自のシステム、ISO、HSSE等)、 顧客要件の遵守(VDA6.3、IATF、監査等)、製造場所監査(3-5年に1回監査)
- お客様からの苦情への対応(20%)
- クレーム内容を委託先に連絡して調査・改善・再発防止策を講じ、自社営業と委託先との中次ぎをする
- 経費予算管理(10%)
- 運営費、 物流コスト、 製造単価等の予算管理
- 社内外の申請手続きの実施(10%)
- 社内稟議書作成・手続き、社外のお客様からの要望に基づく書類作成
- 各種プロジェクト担当
[応募資格]
- 購買、製品・原料などの需給管理、価格交渉経験
- 英語中級〜上級(TOEIC750点)
[歓迎要件]
- 潤滑油製品の基礎知識
- 潤滑油製品規格の基本知識(API、ILSAC等)
- 一般的な簿記(計算)知識(エクセル基本操作、分析能力、支払請求の流れ、コストの理解があれば可)
- SAP使用経験
[求める人物像]
- 営業サイドと委託先をつなげる交渉能力・効率的なコミュニケーションスキルをお持ちの方
- クレームに対応する改善、再発防止策を実行する意欲があり、それに対して創意工夫を重ねられる方
【市況】
APAC、中東、アフリカ地域の工業化に伴い、潤滑油の市場規模は世界で1655億ドルに達するといわれ、今後も成長が見込まれる市場です。
[給与]
700万円〜900万円
(能力・経験を考慮し当社規定により決定します。)
[勤務時間]
所定労働時間07 時間30 分休憩60分
フレックスタイム制(コアタイム:無)
[待遇・福利厚生]
各種社会保険完備、退職金制度(確定拠出年金+キャッシュバランス一時金)、福利厚生アウトソーシングサービス加入、社員持ち株制度、在宅勤務可能、フルフレック制度、永年勤続表彰、ベビーシッター割引券、教育援助制度、慶弔見舞金制度、特別表彰制度
[休日休暇]
年間124日(内訳)土曜 日曜 祝日、有給休暇 初年度 15 日 (入社月に応じて按分付与 )
その他(5/1,12/25,年末年始(12/29-1/4日))
[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2303-479579
#LI-REMOTE
Seniority Level: Associate
Job Function: Supply Chain
