[事業内容・会社の特徴]
外資系食品チェーン
[仕事内容]
POS及び関連デジタルサービス担当
<ミッション>
日本各地の店舗で使用されているPOSシステムを中心に周辺システムやリテールデバイスに関わる開発業務を行っていただきます。
社員がユーザーとなるシステムを開発していただきお客様と社員がより良い体験をできるような仕組みを作っていただきます。
<業務内容>
- 本社で使用しているPOSシステムを日本に導入するプロジェクトの推進
POSシステムのリプレイスのプロジェクトに参画していただきます。
本社で使用しているPOSシステムを日本に導入するためのプロジェクトとなりますので本社とのMTGや協力ベンダーとのやり取りもお願いするポジションです。
本社とのMTGは英語で行われますが、通訳が入るのでご安心ください。
本社で使用しているPOSシステムを日本に導入するためのプロジェクトとなりますので本社とのMTGや協力ベンダーとのやり取りもお願いするポジションです。
本社とのMTGは英語で行われますが、通訳が入るのでご安心ください。
- POSシステムの運用・改善
導入後はPOS及びリテールシステム機器類または連携システムの仕様を理解したうえで協力ベンダーや関連部署と協業して、運用・改善を行っていただきます。
その際に、システムのユーザーが勤務する店舗業務を統括的に理解し今後の成長を支えるための仕組みを業務及びお客様視点で考えていただきます。
開発は協力ベンダーが行うため、実装は行わず、上流の企画や要件定義を行っていただきます。
その際に、システムのユーザーが勤務する店舗業務を統括的に理解し今後の成長を支えるための仕組みを業務及びお客様視点で考えていただきます。
開発は協力ベンダーが行うため、実装は行わず、上流の企画や要件定義を行っていただきます。
- POSシステムと連動したデジタルサービスの企画
お客様が使用するスマートフォンサービスとPOSシステムの連携が多くなっているため店舗とお客様双方にとって効果的な施策を立案します。
デジタルサービスを企画する部門は別にございますのでそちらの部門と協力して、企画していただきます。
デジタルサービスを企画する部門は別にございますのでそちらの部門と協力して、企画していただきます。
- 日本でのシステム投資に関する予算策定とメンバーの工数管理
社内の様々な部門のニーズを拾いながら仕事を進めるポジションのため関連部門と協議の上、システム投資に対する予算策定や部門から発生する依頼事項に対応できるかどうかのメンバーの工数管理も行っていただきます。
[応募資格]
- POSシステムの要件定義・設計・開発・テスト等、一連の経験のある方
- 様々な部署と連携してプロジェクトを進めたことのある方
- 小売業界の知識(※小売業界の実務経験は不問です)
- コミュニケーション能力(関連社内部門及び取引先との調整、交渉、協業含む)がある方
- 業務改善、全体最適のできる方
- ベンダーマネジメントのできる方
- 基本的なシステムとセキュリティの知識がある方
- 決済システム(ハウスカード、クレジットカード、電子マネー、QRコードなど)に興味・関心のある方
- 経営者や他部署との摩擦を恐れず自走できる方
- グローバルチームのハードワークにも負けずに業務遂行できる方
[歓迎されるスキル・経験]
- デジタル施策の要件定義・設計・開発・テスト等一連の経験
- システム部門又はSEとして自分で手を動かして設計の経験
- POSシステム企画・開発・運用経験(特に深刻な障害や複雑な運用を乗り切った経験)
- グローバルITプロジェクトへ関与し、多国籍の方々との英語による業務上のコミュニケーション経験
- 海外チームとの協業をリードされた経験
- 日本の税法・商法など、リテール業務に関わる法について対応を行った経験
- ビジネスで英語を使用した経験
[雇用形態]
正社員
[勤務地]
東京
[勤務時間]
フレックスタイム制 ※コアタイム 11:30〜15:00(標準労働時間:7時間30分)
[給与]
600〜800万円
(能力・経験を考慮し当社規定により決定します。)
[待遇・福利厚生]
育児・介護休暇
時短・日短勤務制度
特別有給休暇(私傷病・慶弔等)
交通費全額支給
社会保険完備(自社健康保険組合有)
確定拠出年金制度
財形貯蓄制度
[休日休暇]
公休月10日(2月のみ9日、年間119日)
有給休暇
[選考プロセス]
- 書類選考
- 一次選考(当該部署部長、当該部署マネージャー)
- 適性診断
- 最終選考(当該部署本部長、人事)
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
