[事業内容・会社の特徴]
外資系医療機器メーカー
[仕事内容]
<主な役割>
新規医療機器の臨床試験におけるモニタリング業務
<主な業務内容・責務>
新規医療機器の臨床試験を新GCP下で実施する。
- モニタリング(臨床試験の手順説明、GCP/実施計画書の遵守状況の確認、安全性情報の収集/提供、治験機器の搬入及び管理支援、症例登録促進、直接閲覧、症例報告書の点検・回収)
- 治験に係る社内記録、主にはモニタリング報告書の作成、点検
- 総括報告書の作成支援
- 治験契約・延長・スタッフの変更等の手続き業務
[応募資格]
- 3年以上の医薬品あるいは医療機器のモニタリング業務、又は臨床検査技師・看護師としての実務経験。
- 医療業界での経験
[求める人物像]
- ビジネスマナー
- コミュニケーション能力
- 未経験、未知の業務に対して意欲的に取り組める方
[雇用形態]
正社員
[勤務地]
東京都
[勤務時間]
9:00〜17:30(所定労働時間7.5時間)
[給与]
850万〜1050万円
※能力・経験を考慮し当社規定により決定します。
[待遇・福利厚生]
<諸手当>
通勤手当
深夜勤務手当
休日勤務手当
時間外勤務手当(シニアスペシャリスト以上は対象外)
<福利厚生>
社会保険加入(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
借上げ社宅制度(転勤時)
生命保険、長期所得補償保険、退職金制度
社員株式購入制度、積立貯蓄制度
提携住宅ローン、福利厚生倶楽部(リロクラブ)、慶弔・災害見舞金、社員クラブ活動補助金
永年勤続表彰、その他各種表彰制度
<健康支援>
定期健康診断、社内インフルエンザ予防接種
産業医/産業保健師による健康相談、社外カウンセリングプログラム (EAP)
社内マッサージルーム(東京・大阪に設置。無料で利用可)
<育児支援制度>
育児中の社員を対象とした在宅勤務制度、時短勤務制度、子育てシフト制度
<表彰制度>
成績優秀な営業社員を対象とした表彰旅行
[休日休暇]
土曜日、日曜日、祝日
年末年始休暇(年4日)、フレックス休日(年2日)
年次有給休暇(入社初年度10日〜最大年20日)
私傷病休暇(年10日)
慶弔休暇
ボランティア休暇(年1日)
産前産後休暇、育児休職
介護休職、看護休暇(年5日)
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
