※Applicants must have permission to work in Japan and required fluent ~ native level Japanese.
[会社の概要]
日系大手化成品メーカー
[募集背景]
当製造所では設備投資を積極的に進めています。
同時に管理体制強化のため、エンジニアの採用を開始しました。
[仕事内容]
<機械設備保全エンジニア>
食品包材用プラスチックフィルム生産設備の機械保全・管理業務
仕事内容詳細:
プラスチックフィルム生産設備の機械系保全エンジニアとして、計画保全(予防保全)を進めていくため、下記業務を担当していただきます。
保全業務全般(機械担当):設備管理・部品調達・施工管理・試運転調整・設備改善など
- 機械エンジニアとして電気担当者や製造部門と連携をしながら、チームで業務を推進していきます。
- 加工組立系の製造所で、今後、自動化なども製造所としてのテーマの1つです。
- 担当する機械・装置の例:押出機、延伸機、巻取機、スリット装置、包装設備など
- 将来、次の世代を担うリーダーになって頂きたいと考えています。
■当製造所
自社プラントから原料を搬入し、プラスチックフィルムや樹脂フィルム・シートなどを開発・生産する日本屈指のプラスチック加工センターです。
全てのプラスチックフィルムは当製造所で作られ、全国に送り出されています。
[応募資格]
下記いずれかの経験を3年以上お持ちの方
- 機械保全業務経験(機械設備の分解・組立スキル、及び施工管理経験)
- 機械系プラントエンジニアリング業務経験
※最終学歴:高校卒以上
[歓迎されるスキル・経験]
- 設備データベースからのデータ分析スキル
- 危険物取扱者(乙種四類など)、高圧ガス製造保安責任者(機械、冷凍機械など)
[求める人物像]
- チームワークを大切にし、周囲と連携しながら業務を行える方
- 何事も前向き取組み、未経験分野に果敢に挑戦できる方
[雇用形態]
正社員
[勤務地]
三重県
[勤務時間]
8:45〜17:30(休憩時間12:00-13:00)
フレックスタイム有り(コアタイム10:00〜15:00)
[給与]
〜750万程度 (経験、スキルを考慮の上会社規定に基づいて決定)
※能力・経験を考慮し当社規定により決定します。
[待遇・福利厚生]
昇 給:年1回
賞 与:年2回(2019年度賞与実績6.03ヶ月)
諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険
各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種医療保険制度も充実しており、安心して仕事が出来るよう支援する制度が数多くあります。
[休日休暇]
年間121日前後
・週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
