※Applicants must be located in Japan and required fluent ~ native level Japanese.
[事業内容・会社の特徴]
日系化学メーカー
- 所属部署平均年齢 43歳
- 環境、エネルギー、医療、IT、エレクトロニクスなど幅広い分野への素材、機能商品などを提供しています
- 売上の約 5割は海外売上高です
[仕事内容]
炭素繊維及び中間材料の新規プロセス構築、水処理膜及び水処理装置の新規製造
プロセスの構築もしくは既存プロセスの改善検討を担当していただきます。
- 工場データ解析、製造現場の課題分析
- 検討装置製作し実験を行って検証してプロセス提案
- 導入プロジェクトの進行管理
<配属部署の紹介>
安心・安全・環境に配慮し、地域の皆さんに信頼される事業所づくりを基本とし、次世代のコア事業と位置付けられている炭素繊維複合材料と水処理膜を中心に、樹脂、溶融繊維といった幅広い分野で事業を展開しています。
また、研究所ではイノベーションに向けた技術・素材を求め研究開発・評価解析と生産技術開発に日々注力しています。
炭素繊維、炭素繊維中間材料、水処理膜、浄水装置、アクリルフィルムの製造プロセスを中心にプロセスの開発・改良を行っています。
<魅力・やりがい>
研究所及び工場と密に連携しながら検討を進めることができ、自分が提案した技術が工場に導入されて実際に稼働しているのを実感できる魅力ある仕事です。
研究所も事業所内に立地しており、研究所と一緒に新規プロセスを工場へ導入する役割も担っており、幅広いステージで検討に関わることができる点も魅力です。
海外工場とのやり取りもあり、海外含めて多くの人と接することができます。
[応募資格]
- 高等専門学校または学士以上(機械工学 専攻)
- 産業機械などの製造分野(業界)での就業経験(2年以上)
- 生産技術職ないし設計技術職など要素技術に関わる何らかの実務経験(2年以上)
- 円滑なコミュニケーションを取れる方
[歓迎されるスキル・経験]
- 機械設計、自動機械設計経験
- 工場での生産技術経験
- CADで図面作成経験
[雇用形態]
正社員
[勤務地]
愛知県
[勤務時間]
8:00〜16:45(休憩 11:45〜12:45)※フレックスタイム制度あり
[給与]
500万〜600万円
※能力・経験を考慮し当社規定により決定します。
[待遇・福利厚生]
- 福利厚生等:通勤費補助制度、退職給付制度、再雇用制度、独身寮、家賃補助制度
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等
[休日休暇]
- 土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、その他
- 年次有給休暇、特別休暇(忌引、結婚等)、ライフサポート休暇
[選考プロセス]
- 面接回数:2回
- 面接場所:事業所、本社
- 面接所要時間:事業所(60分:面接+業務説明)、本社(45分)
※面接回数は変更となる可能性があります。
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
