※Applicants must have permission to work in Japan and required fluent ~ native level Japanese.
[事業内容・会社の特徴]
日系産業機械メーカー
- 東証一部上場/世界トップレベルの技術力を誇る産業機械メーカー
[募集背景]
自動化工場の本格稼働に伴い、機械加工設備が大幅に増加したため、組織体制強化を目的としたキャリア採用を実施することになりました。
[仕事内容]
ドライ真空ポンプの自動化工場における機械加工ラインに入っていただき、製品の生産効率向上に向けた製造作業プロセスの検討・改善、新たな切削加工・研削加工・バリ取り作業の検討等を中心にお任せしていく予定です。
これまでのご経験次第では、機械加工の自動化に向けた設備導入について企画・検討をお任せする可能性もございます。
<魅力>
ドライ真空ポンプの機械加工工程はコンポーネント事業の利益に対する貢献度が大きい重要な工程です。その工程を担当する生産技術第一課にご入社頂くことで、ご自身の機械加工に関するスキルアップに取り組んで頂きつつ、当該製品の生産性向上に寄与できる重要なミッションを担うことが可能です。
<キャリアイメージ>
入社後3年間は機械加工担当として実務を行い、2〜3年目には基幹職(管理職)試験への推薦を想定しています。基幹職(管理職)昇格後は、適性に応じて生産技術開発部門へ異動可能性なども含めて、更なるステップアップをして頂きたいと考えています。
[応募資格]
- 機械加工工程の生産技術経験(目安5年以上)(マシニングセンタ、複合加工機、平面研磨等の加工機の使用経験)
[歓迎されるスキル・経験]
- 加工プログラム作成経験(CAM)
- 切削加工、研削加工の知識
- バリ取り作業の自動化経験
- 加工品の測定や品質評価に関する知識
[雇用形態]
正社員
[勤務地]
神奈川県
[勤務時間]
8:45〜17:15 (休憩 45分)
[給与]
540万〜800万円
※能力・経験を考慮し当社規定により決定します。
[待遇・福利厚生]
- 社会保険
- 家族手当(扶養家族1人目18,000円、2人目以降4,000円/人)、住宅手当(家族あり16,500円、家族なし11,500円)
- 階層別研修、海外赴任前研修、通信教育(会社補助あり)、各種外国語教育
- 住宅補助
- 持株会
- 財形貯蓄
- 独身寮(約25,000円)など
[休日休暇]
土曜、日曜、祝日、夏季休暇9日、お盆休み5日、秋休み4日、GW、年末年始休暇あり
有給休暇(入社半年経過後10日〜20日)
年間休日 123日
[選考プロセス]
面接2回
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
