※Applicants must have permission to work in Japan and required fluent ~ native level Japanese.
[事業内容・会社の特徴]
日系製薬会社
[コンサルタントが聞いてきた現場の声]
- とにかく人が良い、丁寧に教えてくれる
- 新しい案件でも若手に任せてくれる
- They are divided via TAs, not functions, so a lot of cross-communication
- Started new innovation like digital medicine, acquired a device company in overseas application treatment
[仕事内容]
メディカルプラン実行におけるエビデンス創出・発信のリーダーとして、アンメットメディカルニーズ解消や疾患啓発、治療啓発を目指した各種臨床研究、データベース研究、非臨床研究の計画立案業務、および研究成果の発信業務(学会発表・論文発表)を牽引いただきます。
- 中枢神経領域、皮膚疾患領域、自己免疫疾患領域、疼痛領域における各種研究計画の立案
- 学会発表、論文投稿等のパブリケーション業務
- 研究計画立案やパブリケーション業務に必要とされる、社外医学専門家との医学的・科学的議論や意見交換
メディカル部門においては、グローバル製品や後期開発品の増加によるプロジェクト数が拡大しています。また、グローバルのメディカル連携の中で、エビデンス創出の海外グループ会社の支援要請も高まっています。メディカル活動の最大のアウトプットであるエビデンスの創出に関わる臨床研究や非臨床研究、パブリケーションができる即戦力の人材を補強する必要があり、メディカル部門での経験と高い医科学知識のある人材をキャリア採用にて確保したく考えております。
[応募資格]
- メディカルアフェアーズ部門での3年以上の職務経験がある方
- 臨床研究計画立案やパブリケーション業務に精通した方で、当該領域の複数の社外医学専門家との交流した経験を有する方
- 英語力(英語論文読解、日常会話程度)が必要
- 直近5年以内に、英語論文の執筆、またはパブリケーションベンダーとの協業のもと英語論文の公表の経験があると望ましい
- MD、PhDの資格があると望ましい
[雇用形態]
正社員
[勤務地]
東京都
[給与]
1000万〜1400万円
※能力・経験を考慮し当社規定により決定します。
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
