Note: Applicants must be located in Japan
[事業内容・会社の特徴]
島国日本の要である"国際物流"、しかし現場をみるとFAX、電話、Excel管理と、IT化が進んだ現代とは程遠いアナログで非効率な業務が山積。
同社は半世紀以上イノベーションの起きていないこの業界に対し、オンライン上で輸出入の発注・管理を可能にするプロダクトを開発、"デジタルフォワーディング"によって、目先の利益だけを指標にしない、持続可能な貿易を、世界の国々と共に体現してゆきます。
【企業の魅力】
- スタートアップながら、グローバル市場を狙っており創業時より社員の半数は外国籍メンバーというグローバルな環境です。(エンジニアチームの第一言語は英語です。)
- 社会問題解決への貢献/日本の新たなインフラ構築への貢献 - 日本国内でこの領域を攻めているスタートアップは同社のみです!
- 総合商社、外資系大手IT企業、日系ITメガベンチャーなどから精鋭が集まっています。
- オープンな組織、提案やアディアを聞き入れRespectし、有用なものは直ぐに取り入れ実行できる環境です
[仕事内容]
We're looking for passionate engineers who love coding and creating great products. Because we need to evolve fast in a sea with big fish. We are looking for highly ambitious engineers who want to work on major aspects of the product - from the back-end through to the end user experience.
You will be involved in the design and development of Ruby applications service infrastructure in collaboration with project managers, designers, and front-end engineers.
You will develop features implemented on our web applications.
- Design and develop Ruby applications
- Product quality improvement through code review and teamwork
- Critical analysis
- Achieve service compliance, stability, ease of use, and flexibility for continuous improvement
[応募資格]
必須要件
- ビジネスレベル以上の日本語力と英語力
- 国際物流への興味、課題解決の強い意欲と意思
- テクノロジーへの興味、こだわり
- Webサービスの開発経験(Ruby、Java、PHPなど)
- チームワークを重んじる
- 考え、想い、アイディアを積極的に共有する
- Over 5years experience in Ruby application development
- Able to work smoothly in a multicultural environment
- Good intra and inter-team communication skills
- Valid work authorization or a degree in a related field for those requiring visa sponsorship
- Business level English
歓迎要件
- Communication skills in Japanese are highly appreciated
- DevOps skills are more than welcomed
- Intellectually curious and eager to take on new challenges
- Interested in working on B2B development by leveraging your own development experience
- Able to approach products from a user-first perspective
[雇用形態]
正社員
[勤務地]
東京
[給与]
600〜1200万円
[待遇・福利厚生]
社会保険完備
[休日休暇]
完全週休二日制(土曜、日曜、祝日)、年末年始休暇、年次有給休暇
[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
