※Applicants must have permission to work in Japan and required fluent ~ native level Japanese.
[事業内容・会社の特徴]
日系バイオテクノロジー企業
- ヘルスケア、エネルギー、環境の領域で事業を手掛けています
[仕事内容]
弊社はバイオジェット燃料を手掛けております。バイオディーゼル燃料は先行して供給を開始しておりましたが、バイオジェット燃料に関しても供給開始の目途が立ったことから、年内のフライト実現に向けて、今後、航空運送事業者や航空局等との最終調整を進めている段階です。現在、2025年中のバイオ燃料製造商業プラントの完成に向けた、原料調達から燃料製造技術、燃料供給までの一貫したサプライチェーンの整備を推進しています。その次世代バイオ燃料事業の商業化実現に向けて、オーナーサイドにて以下の業務に取り組んでいただきます。
■具体的には
- 商業プラント全体のプロセス検討業務/事業パートナーとの共同Feasibility Study(立地検討や経済性試算含む)
- FEED(基本設計)およびEPC遂行(プロセスライセンサー、エンジニアリング会社、事業パートナーとの各種検討、契約の締結、エンジニアリング全般のプロジェクトマネジメント等)
- パートナー選定、設計サポート、ライセンス契約の締結、EPCの遂行
※メインの拠点は、東京本社勤務となります。プラント建設中は出張ベースで現場に向かっていただきます。
[応募資格]
- プロセスエンジニアリング経験(オーナー、コントラクターサイド問わず)
- 読み書き以上の英語力
[歓迎されるスキル・経験]
- プロジェクト管理、対外的な交渉や折衝経験/海外駐在経験
- ビジネスプラン、事業計画の策定業務経験・NDA、売買契約、共同開発契約等、定型的な法務関連知識
- 理工学部出身
[雇用形態]
正社員
[勤務地]
東京都
[勤務時間]
9:00〜18:00
憩時間:60分
[給与]
500万〜900万円
※能力・経験を考慮し当社規定により決定します。
[待遇・福利厚生]
<待遇・福利厚生補足>
- 通勤手当:5万円を上限として実費を支給
- 社会保険:各種社会保険等完備(週所定労働時間により加入保険変更あり)
<教育制度・資格補助補足>
- 基本OJT研修となります。
<その他補足>
- 近隣手当、テレワーク手当
- 社内懇親会(四半期に1度※全社・グループ会社間交流イベント、副社長との定期座談会など)
- オフィスにて企業内保育園併設※0〜2歳児まで
- カフェテリアプラン制(帰省費補助、仲間同士の交流会費補助、家族や仲間と過ごすための1時間早帰り、健康診断オプション利用等)
[休日休暇]
完全週休2日制(かつ土日祝日)有
給休暇10日〜20日
休日日数120日
年末年始休暇、夏季休暇、創立記念日
誕生日休暇(誕生日前後2ヶ月の間に半休取得可能)
慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、年次有給休暇、その他特別休暇
[選考プロセス]
書類選考→面接3回
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
