※Applicants must be located in Japan and required fluent ~ native level Japanese.
[事業内容・会社の特徴]
外資系医療機器メーカー
[仕事内容]
<Demand planning業務全般>
- 供給を維持するよう適切に在庫レベルを管理し、必要に応じて輸入品の在庫計上の優先順位をDCマネージャーと調整する。
- 今後の輸入量の見込みをDCマネージャーに連絡し、突発的な業務量増加の有無を管理し、必要に応じて対策を構築する。
- DC在庫以外に貸出在庫が適切な範囲で運用されているかを管理する。KPIを定めて改善の余地がないかどうかを提案する。
- 貸出在庫の状況、使用期限の管理などをトラッキングして問題点を把握し、改善策を提案する。
- マーケティングとフォーキャストレビューを毎月実施して最新のフォーキャストをシステムにアップロードする。必要に応じて海外のカウンターパートに変更点の説明などを事前に行い、円滑な調達業務を推進する。
- 新製品導入時の各種会議に参加して事業戦略を理解し、スムーズな製品調達を行う。
- 部下スタッフのマネジメントと育成
<輸入・輸出業務>
- 輸入通関の管理およびスタッフへの指示
- 輸出通関の管理およびスタッフへの指示
<業務プロセスの改善>
- 業務標準化と効率化の常に意識して導入を行い、関係部署と調整をして業務の改善に努める。また、導入結果を検証した上で次回の改善につなげる。
- 担当業務に対してのアカウンタビリティーを果たせる。
- 標準化に向けSOPやフローチャートを作成する。
- 部門のパフォーマンスを数値化、見える化し、通常時と異常時のギャップ分析が出来るスキームを作成する。
[応募資格]
- 大卒以上
- 英語力(電話会議があるので会話での意思疎通が出来る方)
- Demand Planning業務 3年以上
- マネジメント経験 3年以上
- Word、Excelなどの代表的PCソフトの使用経験
- 実績を数値化し、Factに基づき中立的に判断が出来るスキルとアカウンタビリティー
- 使用ERP:オラクル
[歓迎されるスキル・経験]
- 輸出入業務の経験
- 医療機器メーカーでのDemand Planning業務
- 業務標準化や業務改善に関わった経験
[雇用形態]
正社員
[勤務地]
東京都
[給与]
700万〜850万円
※能力・経験を考慮し当社規定により決定します。
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
