※Applicants must have permission to work in Japan and required fluent ~ native level Japanese.
[事業内容・会社の特徴]
日系エネルギーコンサルティング会社
[募集背景]
過去の発電所の実績を評価され、受注も増えています。発電所のコンサルティング案件を主に強化するため募集しています。
[仕事内容]
太陽光発電、風力発電のコンサルティング業務に従事していただきます。
■業務内容
- 工事計画及び工事計画届出書の作成
- 電力会社との協議・経産省向け、検討資料の作成
- EPC関連会社との技術的検討
- O&M遠隔監視システムの技術的検討
- 許認可の取得
- 行政との協議
- 各発電所にて行われる工程会議への出席
- 発電所、工場の新規立ち上げ業務 及び運営管理
等
■社風
- 新規事業に積極的全社員向けに新規事業のビジネスプランコンテストを実施しており、採用された社員をトップにどんどん進めています
■働き方
- 残業はほとんどございません本社側とコンサルタントの業務分担を明確にしているため、コンサルタントはコンサルティング業務に集中できます。無駄な雑務を最大限排除しているため実現できている同社の特徴です。
- 通常、再生可能エネルギー業界で働く方は現場常駐、転勤が一般的ですが、同社はあくまでもコンサルタントの立場で本社から現場をマネジメントしていただきます。(出張はあり)
[応募資格]
土木施工管理技士もしくは電気工事施工管理技士をお持ちの方(等級不問)
※エネルギー業界不問ですので、資格をお持ちでしたらご応募可能です
[歓迎されるスキル・経験]
発電所等のプラント建設の経験者
[雇用形態]
正社員
[勤務地]
東京都
[勤務時間]
8:00〜16:00
11:00〜19:00
所定労働時間7時間
休憩時間:60分
[給与]
500万〜800万円
※能力・経験を考慮し当社規定により決定します。
[待遇・福利厚生]
- 保養所
- 中小企業退職金制度
- 賞与年1回支給 (2019年度実績:4ヶ月程度(但し管理職、契約社員等は除く)
- 現場手当
- 時間外勤務手当
- 役職手当
- 通勤交通費全額支給健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金保険、介護保険
[休日休暇]
完全週休2日、祝日、年末年始休暇、GW休暇、※但し、状況により休日出勤あり
夏季休暇(年間休日125日) 特別休暇、有給休暇(初年度5日〜最高10日/年)
特別休暇(慶弔休暇、育児休暇等の制度あり)
[選考プロセス]
書類選考、面接(1〜2回)
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
