MANDATORY
・Applicants must have permission to work in Japan
・Applicants must be able to speak fluent ~ native level Japanese (Equivalent to JLPT N1)
☑グローバル日系企業 ☑英語力が必要
[ポジション]
サプライチェーン・マスターデータマネージャー
[事業内容・会社の特徴]
グローバル大手電子機器メーカー
[仕事内容]
グローバル組織にて、サプライチェーンのマスターデータ管理をお任せできる方を求めています。組織、チームは多くの外国人で構成をされています。
- 日々のマスターデータオペレーションマネジメントの統率
- 該当する素材マスターのデータ属性、セグメント(主な分野:物流、貿易、企画)の窓口の役割を担う
- 具体的な基準を定義し、基本となるビジネス要件を含む、それぞれの属性の使用に関するガイドラインを作成する
- データ品質管理のためのレポートを作成し、オペレーションのタスク/改善の実行、又はタスク/改善を個別に統率するためオペレーションチームを統率する
- 上がってきたデータ品質問題の分析をサポートし、問題に対しての対処方法とその実行の提案、及び実行までをサポートする
- グローバルチームが永続的にデータガバナンスの体制を確立するためのトレーニング等の支援をする
- データ領域内のプロジェクトのワークストリームをサポートし、影響を受けるプロジェクトと日常的に業務連携する
- 製造、R&D、薬事、ITなど、マスターデータに影響のある他の機能も含むSC関連プロジェクトにおいて、分析、作業パッケージの実行、ガイダンスの管理を行う
- データアーキテクチャー全体の充実に向けて、継続的改善を意識した活動を積極的に展開する
[応募資格]
- 学士以上
- マスターデータ管理と関係分野での5年以上の勤務経験
- チーム管理/リーダーの経験
- グローバル組織での異文化・管理ポジションの実務経験
- GTIN (Global Trade Item Number)など業界の関連規格の知見と、物流・規制面で該当する規格の利用経験。
- 主要業務関連のビジネスプロセス(例:PLAN、SOURCE、MAKE、DELIVER)、及びパフォーマンスマネージメントの知識
- データガバナンスおよび関連技術に関するノウハウ、およびそれらを実施する際の応用経験
- 優れたファシリテーション、コンサルテーション、招集スキル。トレーニング/チェンジマネージメントの経験歓迎
- 多様バックグランドを持つ聴衆に対してのプレゼンテーション(英語、日本語)の能力
- 英語での優れたスピーキング・ライティング能力と報告書作成経験
- 優れた対人スキル、及び信頼と生産的な関係を築く能力
[給与]
1000万円〜1100万円
(記載年収については、あくまで目途となっております。能力・経験を考慮し当社規定により決定します。)
[勤務地]
東京
[勤務時間]
8:45〜17:30(標準労働時間8時間)
[待遇・福利厚生]
社会保険完備、選択型福利厚生(カフェテリアプランなど)、従業員持株会制度、財形貯蓄制度、退職金制度、当社独自の拠出型企業年金、など
[休日休暇]
年間休日129日、週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、等
[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2211-476695
Seniority Level: Mid Senior Level
Job Function: Supply Chain
