先端テクノロジーコンサルタント - コンサルティングファーム

Location: Tokyo
Contract Type: Permanent
Salary: ¥6000000.00 - ¥15000000.00 (年収)
Specialization: Consulting,
Sub Specialization: Technology / Digital Consultant,
Contact: Haruna Uchida
Reference: JO-2304-480980

MANDATORY
・Applicants must have permission to work in Japan
・Applicants must be able to speak fluent ~ native level Japanese (Equivalent to JLPT N1)

☑外資系企業 ☑英語力不問 ☑リモートワーク可能 ☑フレックス勤務 ☑ハイブリッド(出社×リモートワーク)

[ポジション]
先端テクノロジーコンサルタント

[事業内容・会社の特徴]
大手コンサルティングファーム

[仕事内容]
①技術戦略コンサルタント
【担当業務】
産官学の知見を結集させ、当社のグローバルネットワークを最大限活用し、技術戦略から事業化、産業化に至る道筋をつくるチームメンバーを募集します。

【担当業界】
全業界

【担当領域】
デジタル且つ新技術の戦略策定から実行支援まで、当社国内外の様々な専門領域を持つメンバーと連携し、クロスボーダー、クロスソリューションのプロジェクトや提案活動を推進します。新しい拠点、組織づくりの運営業務も担います。

【具体的なプロジェクト】
先端技術領域の調査・研究・コンサルティング
各種領域の先端的な調査研究、先端的な研究の研究開発のプロジェクトマネジメントオフィスを担います。

【人員構成】
新しい拠点、チーム組成のため、中途入社者を中心に組成します。

=================
②シンクタンク
【担当業務】
経営/経済/産業政策/社会学/文化論/メディア/サステナビリティ等の項目に関する調査・研究業務に取り組んでいただきます。また、コンサルティング及び政策立案・実行において、企画提案、プロジェクト運営を他チームと連携し実行していただきます。

[応募資格]
必要な経験
【募集要項①】
◆ どのTitleの候補者にも求める要件

  • 新規ビジネスの立ち上げ・拡大に興味があり、積極的に行動する能力
  • 論理的思考力、プレゼンテーションスキル、コミュニケーションスキル、ドキュメンテーション力
  • 技術(特に最先端の技術)とビジネスの両方に関する知識や興味

◆ 必要な経験(以下のいずれか)

  • コンサルファームでコンサルタント、或いはSIでPM/ エンジニアの経験
  • ドローン、モビリティ、AI、XR、3Dプリンティング、データアナリティクス、バイオテクノロジー、ロボティクス、IoT、量子コンピューティング、脳科学、宇宙等といった先端的な研究領域の調査・コンサルティング、および事業企画・事業開発経験

◆ どのTitleの候補者でも、あればプラスとなる要件

  • 先端技術の見通しを語れる方、エヴァンジェリスト
  • 産官学連携やベンチャー連携といったオープンイノベーション案件の経験がある方

=================
【募集要項②】

  • 各分野においての見通しを語れる方、エヴァンジェリスト・ 多角的な情報収集力・論理的思考・現状把握
  • 分析とそれに基づく問題解決力、文章作成やプレゼンテーションなどの表現力をお持ちの方
  • 新規事業開発/企画等で活躍された経験をお持ちの方
  • 国際業務に携わった経験をお持ちの方
  • 各分野の取組支援にご関心のある方・ 官公庁事業を実施した経験をお持ちの方
  • 産官学連携やベンチャー連携といったオープンイノベーション案件の経験がある方

[勤務地]
東京都
在宅勤務(リモートワーク)制度有(週2日まで)

[勤務時間]
標準労働時間1日7時間
コアなしフレックスタイム制(7:00〜22:00の間にて各自就業する時間を設定)

[給与]
600〜1500万円(スキル・ご経験により決定)

[待遇・福利厚生]
業績賞与:年1回(業績・貢献度に応じて支給)、昇給:年1回
諸手当:通勤手当、出張手当等
各種社会保険加入(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険等)、退職金制度(確定拠出年金、公認会計士企業年金基金)、慶弔見舞金、団体生命保険、長期所得補償保険、資格取得支援制度、契約施設・ホテル・スポーツクラブ等割引利用、各種クラブ活動、ベビーシッター補助、保活支援サービス、カウンセリング制度等

[休日休暇]
土、日曜、祝祭日、年末年始(12月29日〜1月3日)、統合記念日
年次有給休暇(年20日)、傷病休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、試験休暇、出産特別休暇(有給)、育児特別休暇(有給) 、介護特別休暇(有給) 、子の看護休暇、公傷休暇等

[選考プロセス]
書類選考、面接2〜3回、Web適性テスト

※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。

Reference: JO-2304-480980
#LI-Hybrid
Seniority Level: Mid-Senior level
Job Function: Information Technology, Consulting