Project Manager - ソフトウェア企業

Location: Tokyo
Contract Type: Permanent
Salary: ¥7000000.00 - ¥15000000.00 (年収)
Specialization: Technology & Digital, Telecommunication,
Sub Specialization: Project Manager,
Contact: Motoki Tsunoda
Reference: JO-2209-474569

MANDATORY
・Applicants must have permission to work in Japan
・Applicants must be able to speak fluent ~ native level Japanese (Equivalent to JLPT N1)

☑外資系企業 ☑英語力が必要 ☑フレックス勤務 ☑ハイブリッド(出社×リモートワーク)

[ポジション]
Project Manager

[事業内容・会社の特徴]
大手外資系ソフトウェア企業

フォーチュン誌やフォーブズ誌など、主要誌のランキングに取り上げられるだけの優れた実績と確固たる企業理念を有しています。また、日本法人には社内公募制度があり、所定の条件を満たすことで空いているポストに応募し移動することも可能

<企業特徴>

  1. 高報酬(外資系大手コンサルファームの給与レンジと同水準)
  2. WLB(平均残業時間は9時間程度。欧州業務文化が色濃く、夏季休暇を3週間取られる方もいらっしゃいます)
  3. End2Endの支援が可能(上流のみを担当するコンサルでは築けないキャリア・圧倒的な顧客価値発揮が実現できます)
  4. Global環境(顧客コミュニケーションは日本語ですが、本国へのレポーティングや海外拠点とのやり取り、社内での会議や書類などすべて英語で行われる環境があります。現在はオンライン化しているが年に1度海外でのキックオフなどもございます。※無償のe-learning完備)
  5. 良質な職場環境(社内コミュニケーション活発化の取り組みも複数されていたり、顧客・社会に対する価値を重んじた環境があります)

※売上<顧客・社会の価値が基準なので、基準に満たない案件を断るための研修があるほど

[仕事内容]
当社の営業プロセスフレームワークにおいて、プロジェクトマネジャーは以下の重要な役割、ミッションを担います。

①コミットメント:「現実的な業務シナリオに基づくソリューションデモフェーズ」

  • プリセールス(技術営業)をサポートする形でプログラムのニーズや期間の計画、リソース、リスク、プロジェクト体制やガバナンス体制を計画する
  • Statement of Work(SoW、作業範囲記述書)の定義および社内基準に準拠したSoWの締結をリード、推進する

②デリバリー「コミットメント後の実装(導入)フェーズ」

  • プロジェクトのライフサイクル全体を通したプロジェクト計画の策定、管理を行う
  • プロジェクトチームの管理とガイダンスを行う
  • プロジェクトP&Lへの責任を持ち、サービス品質、収益、スケジュール基準を満たすようにプロジェクトの進捗を推進する
  • 既存のベストプラクティスを活かしつつ、新しい事例を展開、適用領域を拡大する
  • 適切な計画と行動により、IPの保護と機密性を担保する
  • リソースの稼働率を管理、最適化する
  • プロジェクトに関わるパートナー社員の管理(契約内容や費用など)
  • チームとしての一体感を醸成し、クライアント様の信頼獲得ならびにメンバーの貢献意欲を高めるよう努める
  • チームメンバーの成長に注意を払い、成長機会の提供や成長を促す
  • プロジェクトのリスクや課題を分析、適切な報告、相談を行い、必要なリカバリーや解決策を講じる
  • 各マイルストーンに必要な成果物の作成統括と管理を行う
  • プロジェクトの進捗会議や弊社プラットフォーム上でのコミュニケーションを通して、クライアント様との信頼関係を構築し、より強固なパートナーシップを確立する
  • 自社プラットフォームを活用したプロジェクト管理を行い、契約範囲を逸脱しつつある場合は契約書の修正が必要か判断を行い、必要に応じて契約担当者などを巻き込み対応する
  • プロジェクト中に確認した新たなビジネス機会を捉え、営業や技術営業と共有する

③デリバリー:「導入後フェーズ」

  • プロジェクトの振り返りを行い、今後の活用を想定したナレッジシェアに努める
  • 導入後、クライアント様へフォローアップを行い、システムの活用促進やさらなる付加価値提供に繋がる提案を行う

具体的なタスクは以下となります。

  • 受注前の商談フェーズでの提案(見積り)支援
  • 案件契約業務
  • 受注済みプロジェクトのPM業務(工程、リソース、コストの管理)
  • 弊社ソリューションパッケージの構築・展開プロジェクト
  • 弊社ソリューションパッケージを導入済みのクライアント様に対する保守サポート

※担当案件のフェーズや規模により、複数の案件を同時に担当していただくこともあります。

[応募資格]
求める経験・スキル・人物像(必須)

  • 大学卒(学部不問)
  • 3年~のプロジェクト管理能力と経験
  • 日本語での流暢なコミュニケーション能力(読み、書き、会話含む)
  • 英語でのビジネスコミュニケーション能力(読み、書き、会話含む)
  • 製造業向けのプロジェクト経験または製造業界で業務プロセスに携わった経験
  • SIerやIT企業、またはメーカー等におけるIT関連部門での勤務経験
  • プレゼンテーションのスキル

歓迎する経験・スキル

  • PMP資格
  • デジタルビジネストランスフォーメーション(DX)などのコンサルティングやプロジェクト導入経験

[給与]
700〜1500万円
〇マネージャーレベル:1100-1500万前後
〇シニアコンサルタント:700-1000万前後

[待遇・福利厚生]
社会保険完備、財形貯蓄制度、退職金制度、産休・育休制度、時短勤務制度(育休復帰率100%)、介護休業制度、福利厚生サービス、Hybrid(週2WHFはOK)

[休日休暇]
完全週休二日制(土曜、日曜、祝日)、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、傷病有給休暇、介護休暇、子の看護休暇、ボランティア休暇など

[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定

※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。

Reference: JO-2209-474569
#LI-Hybrid
Seniority Level: Mid-Senior level
Job Function: Information Technology, Project Management