HR Representative - ライフサイエンス会社

Location: Tokyo
Contract Type: Permanent
Salary: 最大 ¥8000000.00 (年収)
Specialization: Human Resources, General Affairs & Administration,
Sub Specialization: HR Generalist, Compensation & Benefits,
Contact: Sarah Puzas
Reference: JO-2303-479453

MANDATORY
・Applicants must have permission to work in Japan
・Applicants must be able to speak fluent ~ native level Japanese (Equivalent to JLPT N1)
☑外資系企業☑英語力が必要☑フレックス勤務

[ポジション]
HR Representative

[事業内容・会社の特徴]
外資系ライフサイエンス会社

[仕事内容]

  • 社員のライフサイクルにおける活動を管理する。
  • 福利厚生チームやHRパートナーとの連携により、日本の福利厚生プログラムを評価し、アップグレードする。
  • 残業が多い社員を追跡調査し、特定し、解決に向けて社員とマネージャーをフォローアップする。懸念事項をERとHRBPにエスカレートする。
  • 当社の価値とリーダーシップ、日本の法律における管理方法、パフォーマンス管理、インクルージョンと多様性という4つの柱に関するトレーニング資料の作成と管理職向けのトレーニングの実施に協力する。
  • グローバルチームとの福利厚生の見直しや福利厚生の評価に関する議論やミーティングに参加し、現地のレンズや視点を提供する。
  • ジョブコードの作成、JDのアップデート、人事システムのアップデートをフォローアップし、採用活動をサポートする。
  • 給与計算ベンダーの管理を行い、従業員への給与が正確であることを確認する。
  • 人事プログラムの実施に貢献し、他の人事部門や市場と連携して、修正に含める変数、レポートの監査、JDの記憶などの活動をフォローアップする。
  • 新しい人事情報システム(HRIS)の導入をリードし、HRISと給与システム/応募者追跡システム(ATS)の間のインターフェイスを含む人事業務プロセスを設計する。
  • HR Ops KPIを開発・監視し、効率化とデジタル化の機会を特定する。
  • レポートや分析を作成し、HR内外のクライアントに包括的なインサイドを提供する。
  • HR Opsのナレッジベースを更新し、必要に応じて他の人事担当者にトレーニングを提供する。
  • 再現性、拡張性のある社内プロセスを積極的に構築し、グローバルプロセスのローカライゼーションに貢献する。

など

[応募資格]
必須:

  • 学士号以上、または同等の学歴を有し、グローバルハイテク企業で少なくとも1つの有意義なHR OPS/Generalistポジションでの経験を有する方。
  • 日本の労働法に関する知識。
  • 人事システムにおける従業員の機密データの管理・分析経験。
  • 複数の社内インターフェイスや外部ベンダーとのコラボレーションを成功させた実績
  • トータルリワードの用語やベンチマークに精通している。
  • 高度なコンピュータスキル(特にExcel)。
  • ビジネスレベルの英語力

[勤務地]
東京

[給与]
年収:〜800万円(スキル・ご経験により決定)

[待遇・福利厚生]
社会保険完備

[休日休暇]
完全週休二日制(土曜、日曜、祝日)、年末年始休暇、年次有給休暇

[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定

※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。


Reference: JO-2303-479453
#LI-Onsite
Seniority Level: Associate
Job Function: Human Resource