中国市場新規事業開発室長候補 - 精密機器メーカー

Location: Tokyo
Contract Type: Permanent
Salary: ¥9600000.00 - ¥13000000.00 (年収)
Specialization: Technology & Digital, Telecommunication,
Sub Specialization: Data Analysis/Data Scientist, IT Digital and Digital Transformation,
Contact: Kazutaka Nomura
Reference: JO-2209-474531
Kazutaka Nomura

MANDATORY

  • Applicants must have permission to work in Japan
  • Applicants must be able to speak fluent ~ native level Japanese (Equivalent to JLPT N1)

☑英語力が必要 ☑フレックス勤務

[ポジション]
中国総合戦略部 新事業開発室長候補

[事業内容・会社の特徴]
外資系精密機器メーカー

[仕事内容]
戦略・計画:

  • 中国における新規事業の創出のため、当社グループの技術・強み・特徴を土台とする、中国での新規事業展開支援を行う戦略の策定、その実行と管理(特にデジタル技術やデータを活用)
  • 中国市場でのネットワーク構築と各領域でのドメイン深堀りを行い、事業を提案・創造する

実行:

  • 当社グループの技術シーズの理解および中国での展開可能性の探索
  • デジタル技術やデータ利活用の理解に基づく、デジタルサービス事業開発の実施、お客様、地域社会への価値提供

組織:

  • 中国総合戦略の遂行において効果的・効率的に業務を行うため、ピープルマネジメントを行う
  • グループ内外の関係者との共創の仕掛けづくりを組織的にリードする

ミッション:
中国での持続的事業成長を実現するため、当社グループの技術・特徴を活用した新規事業開発を社内外関係者と連携し推進・成果に結びつけることをミッションとしています。

[応募資格]

  • 中国市場、特に事業開発に資する組織/人的ネットワークの理解
  • 営業・マーケティングリーダーとしての実務経験
  • デジタル技術とデータを活用したビジネスモデルの経験
  • 新規事業投資に関する知識と財務マネジメント経験
  • 中国語・英語・日本語(全てビジネスレベル)

[給与]
960万円〜1300万円
(※ご経験を考慮いたします。上記以上の年収をご希望の際は相談可能です。)

[勤務地]
東京
※中国出張があります。駐在の可能性も今後検討可能(上司は全員中国にいます)

【勤務時間】
フレックスタイム制(フレキシブルタイム:7:00〜20:00)休憩時間:60分
※標準的な勤務時間帯 9:00〜17:30

[待遇・福利厚生]
社会保険完備、退職金制度、通勤手当、家族手当、寮社宅、財形貯蓄、各種融資、持株会、共済会、総合グラウンド、保養所、リゾート施設、その他契約レジャー施設、他

[休日休暇]
完全週休2日(土曜日、日曜日)、祝日、有給休暇、育児休暇、年間休日日数127日、シーズン休暇(夏、秋、冬連続休暇)、特別休暇、リフレッシュ休暇、等
[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定

※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。

Reference: JO-2209-474531
Seniority Level: Mid Senior Level
Job Function: Analyst, Business Development