MANDATORY
・Applicants must have permission to work in Japan
・Applicants must be able to speak fluent ~ native level Japanese (Equivalent to JLPT N1)
☑英語力不問 ☑リモートワーク可能 ☑フレックス勤務
[ポジション]
ブランドマーケティング責任者
*事業拡大に伴いオープン/ブランドの責任者を担っていただきます。
[事業内容・会社の特徴]
日系インターネットサービス会社
*利用者多数のマッチングアプリを運営する企業です
[募集背景]
マッチングアプリ自体が市民権を得て、今以上に当たり前の時代を迎える
当社のサービス開始から数年が経過し、マッチングアプリ業界の状況が当時とは大きく変わりました。当時、目新しかったマッチングアプリも認知率は8割、使用経験のある人も3割まで高まっています。パートナーを探すために様々な手段がありますが、最も利用率が高いのがマッチングアプリである、というのが現状です。
当サービスは今までブランディングや認知の施策をしてきませんでした。
それでも、既に多くの方に利用をいただき、大変評判の高いサービスとなっています。
このサービスをより多くの方に知っていただき、利用いただくために、今期から0ベースで戦略から組み立てながら徐々に実施をしていっている段階です。予算も充分に確保しており、大胆なブランディング・認知施策を体験できる大きなチャンスがあります。
今注目のアプリの業界であり、更には急成長をしているマッチングアプリであり、初めての認知施策であり、歴史を作っていく。利用者さんの幸せをお手伝いする当サービスを通じ、このフェーズで共に働きましょう。
[仕事内容]
"ブランディング"を中心としたマーケティング全体の戦略設計と実施、効果検証まで全般をお任せします。
具体的には以下の施策考案と実行です。
- ブランディングの戦略設計及び実行
- インフルエンサー施策
- ソーシャルメディア施策
- (IPなど)コラボレーション施策
- コンテンツマーケティング施策
- 会員獲得施策
- 施策の効果検証
- 広告代理店やメディアとの密なリレーション
本ポジションはリーダー候補ポジションでありながらも、プレイヤーとしてハンズオンのアクションも自ら対応いただきます。これから"ブランディング"におけるチームを発足するため、リーダーとプレイヤーの双方をご担当いただき、チーム形成が進み強化されてきた段階で役割を分担します。
また、ゼロから"ブランディング"の施策を開始するため、戦略立てから実行までのプロセスを自ら描き行動する、ということが前提となります。それらの業務を通じて得られた成果をデータで蓄積し管理・証明していく役割りです。
▼大体の1日の流れ
特に決まっていません。
ミッションを達成するために柔軟にご調整ください。
[応募資格]
- toC サービスのブランディングを中心としたマーケティング経験をお持ちの方
- フルファネルによるマーケティング経験をお持ちの方
└ 認知/興味喚起/会員獲得/継続利用/ロイヤルカスタマー施策など
各ファネルの全体戦略を描き、戦術を実行されたご経験
[勤務地]
東京都/在宅勤務制度あり
[勤務時間]
フレックス制度あり
[給与]
〜1500万円(スキル・ご経験により決定)
※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。
Reference: JO-2211-476511
#LI-REMOTE
Seniority Level: Mid-Senior level
Job Function: Marketing, Product Management
