バリデーションエンジニア - 機械メーカー

Location: Tokyo
Contract Type: Permanent
Salary: ¥6000000.00 - ¥8000000.00 (年収)
Specialization: Manufacturing & Industrial,
Sub Specialization: Quality Control/Quality Assurance,
Contact: Takashi Watanabe
Reference: JO-2305-481559

MANDATORY
・Applicants must have permission to work in Japan
・Applicants must be able to speak fluent ~ native level Japanese (Equivalent to JLPT N1)

☑外資系企業 ☑英語力が必要 ☑フレックス勤務

[ポジション]
バリデーションエンジニア

[事業内容・会社の特徴]
世界有数の機械メーカー

■同社の魅力
大手飲料メーカー向けの飲料製造設備が主力製品であり、国内外で非常に高いシェアを誇ります
顧客は大手企業がメイン
社風は、実直かつオープンな人が多く、日系と外資を合わせたような社風で非常に働きやすい環境です
グローバル本社の介入が少ない点も働きやすさに繋がっています

[仕事内容]
■募集背景
増員
新設ポジションとなります。今までは協力会社や海外メンバーの方が、本業務(バリデーション)を行っておりましたが、国内でも採用するべく新たに募集開始しました。

■仕事内容

  • 日本マーケットを中心とする顧客先での無菌充填設備の微生物学的検証
  • 顧客への無菌設備および衛生管理等のコンサルティング
  • 無菌充填設備のオーバーホール、機械改造時のコミッショニング時のサポート
  • オーバーホール実施後のバリデーション:主に秋や春先に電気・機械担当者と共に顧客の製造工程へ赴き機械設備の殺菌作業を行います。顧客の求めるレギュレーションに沿った「滅菌」状態するための作業をお任せします。具体的には、あえて菌を繁殖させた後に、殺菌作業を行い、時間経過とともに菌の残り状況をチェックし、最終的に問題なく次の製造工程に入れる状態になっているかを確認していただきます。
  • 無菌充填設備の試運転時のスーパーバイジング
  • 品質管理の観点による顧客とのコンサルテーション

※ 月の半分程度は国内出張の可能性がございます。

■業務の特長

  • 殺菌、滅菌、除菌ができているか「検証」を行う仕事
  • 無菌充填機の導入にあたり、わざと菌をボトル・キャップに付けて、菌が検出されるか検証を行う
  • ラボ寄りの仕事(空気・水・水蒸気のサンプリングをするなどアクティブに動く)
  • 研修はOJT主体で実施し、必要に応じて製品知識習得の為、本国やアジア地域での技術トレーニングもある
  • 作業はチームで行うが、中心業務はバリデーション(検証)
  • 日本国内では新規ポジションとなり、レポートラインはAPACタイのマネージャー及び日本MD
  • 無菌に関しては、センシティブな話なので、日本語でかなりの内容を求められる
  • 技術的には英語が必要だが、お客様が話し合いやプロセスを大事にするので日本語力も必須

[応募資格]
■採用要件

  • 食品、化学、医療、バイオ領域で、バリデーションエンジニアや品質管理など技術職に携われてきた方、または食品衛生や化学、バイオ等を専攻されてきた方(自分が適しているかどうか不安な方はご相談下さい)
  • 自動車免許をお持ちの方
  • 英語力

※海外出張(タイ、オーストラリア、インドなど)もたまに発生しますので、海外出張可能な方

[勤務地]
東京都

[勤務時間]
9:00〜17:30
※フレックス

[給与]
600〜800万円(スキル・ご経験により決定)

[待遇・福利厚生]
通勤手当、各種保険完備、退職金制度

[休日休暇]
週休2日制、土日祝日、年末年始(12/29〜1/3固定)、夏季休暇、慶弔休暇など

[選考プロセス]
書類選考、面接数回を予定

※ご興味をおもちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします。
ご紹介できる場合は、5営業日以内に担当コンサルタントよりご連絡いたします。
詳細はその際に別途明示いたします。

Reference: JO-2305-481559
Seniority Level: Mid-Senior level
Job Function: Quality Assurance, Engineering, Science